アサヒビールがまとめたビール飲用の実態に関する調査結果によると、お酒を飲む人の4人に1人はビールを飲まず、20歳代女性では2人に1人が非ビール派だという。
お酒を普段飲む人に、自宅や飲食店などでビール類(ビール、発泡酒、第三のビールを含む)を飲むか尋ねたところ、24.8%が「あまり飲まない」「ほとんど飲まない」「飲んだことがない」と答えた。男性は若い年代ほどビールを飲まない傾向にあり、20歳代男性ではその割合は25.3%だった。女性は全般的に男性よりビール好きが少なく、特に20歳代女性は50.0%が飲まないと答えた。
ビールを飲まない理由は、「ビール以外のお酒の方が好きだから」が最多で50%を超え、「美味しくないから」「味が苦いから」と続いた。20歳代男性と20歳代女性および30歳代女性は「美味しくない」や「味が苦い」を挙げる人が50%を超えている。
本記事は、日経BP社の女性向けサイト「日経ウーマンオンライン」向けに弊社が執筆した記事「ビールの新しい飲み方、ビアカクテルとは」の一部です。全文は、日経ウーマンオンラインのサイトにてお読みください。