株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月16日

iPhone X販売不振のアップル、OS最新版で「次の成長事業」に布石

2018年3月2日

米アップル(Apple)は、まもなく一般公開するiPhoneの次期OS「iOS 11.3」で、利用者が医療機関から自分の情報を手軽に入手できる仕組みを導入する(2018年1月の発表)。iPhoneには健康管理のアプリ「Health」(日本語の名称は「ヘルスケア」)があるが、iOS 11.3のリリースとともに刷新し、新たに「Health Records」と呼ぶセクションを設ける。

利用者の医療情報を集約、iPhoneで管理

利用者はHealth Recordsを使い、病院などの医療機関から自分のデータを集め、管理できるようになる。その項目は多岐にわたり、例えば病状、治療、検査結果、服薬、バイタル、アレルギー、予防接種などがある。

この新機能は当面、米国のiPhone利用者に限定したものになる。同社はジョンズ・ホプキンス・メディスン(Johns Hopkins Medicine、所在地:米メリーランド州ボルティモア)やセダーズ・サイナイ(Cedars-Sinai、所在地:米カリフォルニア州ロサンゼルス)といった十数の医療機関と提携しており、これらの患者はすぐに新機能が利用できるようになるとしている。

これまで患者は、各医療機関に保存された自分のデータを、それぞれのWebサイトにログインして取得し、自身の手で集約しなければならなかった。そこで同社は医療機関と連携し、患者にとってより簡便なアプローチを取ることにしたという。今回開発したHealth Recordsは、電子的な医療記録を転送するための標準規格「FHIR(Fast Healthcare Interoperability Resources)」に準拠している。

続きを読む
xTECH

本記事は、日経BP社の技術とビジネス変革の最前線を伝えるサイト「xTECH」向けに弊社が執筆した記事「iPhone X販売不振のアップル、OS最新版で「次の成長事業」に布石」の一部です。全文は、xTECHのサイトにてお読みください。

タグ: Apple, iPhone X, OS, ヘルスケア技術, 健康市場戦略, 医療情報, 血糖値測定センサー

最新の記事

  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント