ここのところSNS(交流サイト)大手の米ツイッターが相次ぎ新たな有料サービスを打ち出している。同社は2021年2月に売上高を23年までに倍増させることを柱とした事業戦略を発表。収益拡大策の一環として注力しているのがクリエーターだ。様々な分野のプロや専門家、ジャーナリストなどが稼げる仕組みを用意。手数料収入という新たな収益源を確保し、広告に依存しない事業展開を加速させる考えだ。
手数料は「副収入」にとどまる
だが、専門家は「そううまくはいかない」とみている。米CNBCによると、米調査会社イーマーケターのジャスミン・エンバーグ上級アナリスは、当面ツイッターの主要な収益源は広告収入であり、クリエーターから受け取る手数料は「副収入」にしかならないと指摘する。
ただ、クリエーターが同社の広告事業にもたらす経済効果は大きいという。イーマーケターはツイッターの21年の広告売上高が前年比28.7%増の40億3000万ドル(約4400億円)になるとみている。ツイッターの企業価値とは、1日に数時間を費やす利用者によってもたらされている。そうした利用者はクリエーターの投稿を閲覧するためにプラットフォームに集まってくる。
そのうえでツイッターが目指すべきものは、継続して利用者を引き付けること。クリエーターはその目的に必要不可欠だとしている。
本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「ツイッター、クリエーター経済に注目も収益柱は広告 「手数料収入」では売上倍増不可能、アナリスト指摘」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。