株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年1月11日

[データ] 日本人が利用する米国通販サイト1位は「eBay」、2位は「Amazon.com」

2012年11月28日

日本人が海外の商品を入手するために利用している米国のショッピングサイトは「eBay(イーベイ)」が最も多く、次いで「Amazon.com(アマゾン)」となった。こんな調査結果を、海外通販・個人輸入支援サービス「malltail(モールテール)」を手がけるgroowbits!がまとめた。

この調査は2012年8月1日―10月31日の期間、malltailを利用し海外のショッピングサイトから個人輸入した2247人を対象に実施した。groowbits!によると、Google翻訳などの進歩と最近の円高で海外ショッピングサイトは以前より身近になっている。

各サイトの利用率を集計したところeBayが25.1%で最も多く、Amazon.comが24.9%。この2つが圧倒的だった(グラフ参照)。eBayは米国トップのインターネットオークションという認知度に加え安価で特殊な商品も取り扱う品ぞろえが人気。Amazon.comについては日本のAmazon.co.jpと同じサイト仕様ということで利用しやすく、豊富な品ぞろえに加えて安心感があることが人気の理由となっている。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「[データ] 日本人が利用する米国通販サイト1位は「eBay」、2位は「Amazon.com」」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon

最新の記事

  • 電力爆食の米国データセンター、今後3年で需要3倍 要因はAIサーバー導入急拡大 高性能半導体や強力冷却は必須(2025年01月08日)
  • 生成AIスマホ、28年までに3.8万円以上の機種で9割に ハードウエア競争からパーソナル化競争に(2025年01月07日)
  • 毎年登場の新iPhoneは1つのモデルが必ず落ちこぼれ アップルの「4モデル戦略」は今後成功するのか(2025年01月05日)
  • アマゾン、中国系対抗の格安ECに関税課される恐れ Temu・SHEINと同様の都度輸入方式(2025年01月02日)
  • 台湾、アマゾンの衛星通信「Kuiper」導入検討中 有事の際の通信インフラ、マスク氏の「Starlink」を除外(2024年12月27日)
  • 米国、新たな対中規制検討 東南アジア・中東も対象 ますます強化される輸出規制も中国は高度半導体技術で進歩(2024年12月26日)
  • アップル、折りたたみiPhone計画 2026年に発売か デザイン大幅刷新で成長回復へ(2024年12月25日)
  • Apple Watch、世界リストウエア市場で首位陥落 スマートウオッチ市場で首位堅持も中国勢の追い上げに直面(2024年12月24日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント