米国の市場調査会社ガートナーがこのほど公表したスマートフォン販売統計によると、今年(2018年)7~9月の世界販売台数は3億8900万台で、1年前から1.4%増と小幅な伸びにとどまった。世界的にスマートフォン市場の成長が鈍る中、中国勢が販…
アマゾン、“レジ精算不要”を大型スーパーにも導入か 技術的に困難も、成功すれば競合小売業者への脅威に
米アマゾン・ドットコムが、レジ精算が不要になる自動決済システムを、より大きな店舗に導入すべく、試験を行っていると、ウォールストリート・ジャーナルやザ・バージなどの米メディアが報じている。アマゾンはこれを昨年(2017年)買収した大型スーパ…
「アマゾンに勝てないなら、アマゾンと手を組め」 中小の小売業者を飲み込むマーケットプレイス事業
米国の市場調査会社eマーケターは先ごろ、米アマゾン・ドットコムの米国eコマース市場における今年(2018年)売上シェアが48.0%となり、昨年の43.1%から拡大するとの見通しを公表した。同社の最新レポートによると、これと同時にアマゾンの…
アマゾン、400兆円の医療市場に向けた新戦略 巨大なヘルスケア市場にチャレンジ
米アマゾン・ドットコムは、医療分野に向けた新たな事業を開始するようだ。同社は患者の電子カルテなどの情報を分析し、そこから治療の向上の役立つ、重要なデータを抽出するソフトウエアを販売する。米ウォールストリート・ジャーナルによると、これまで、…
アマゾンはネット広告の巨人になり得るか グーグルとフェイスブックに次ぐ第3位の広告媒体へ
世界最大のインターネット広告市場である米国では、依然として米グーグルと米フェイスブックによる複占が続いている。しかし、今後数年のうちに、eコマースの巨人である米アマゾン・ドットコムが、この2社を脅かしながら、広告市場で勢力を伸ばすと、米ウ…
AIスピーカー出荷台数の上位国は、米国・中国・英国 中国勢が200~300倍の伸びでアマゾンとグーグルに迫る
シンガポールに本部を置く市場調査会社カナリスが、このほどまとめた最新レポートによると、今年(2018年)7~9月におけるAIスピーカー(スマートスピーカー)の世界出荷台数は1970万台で、1年前から137%増(約2.4倍)となった。この市…
米ネット広告市場、今年は1000億ドルの大台突破へ モバイルとソーシャルメディアが急伸
米国のインターネット広告業界団体インタラクティブ・アドバタイジング・ビューロー(IAB)と米プライスウォーターハウスクーパース(PwC)がこのほどまとめたレポートによると、今年(2018年)上半期(1~6月)における米国インターネット広告…
アップル、iPhoneのサプライヤーから不満噴出 度重なる生産計画の縮小が原因
米アップルによる、度重なるiPhoneの生産計画変更によって、組み立て工場や部品メーカーなどのサプライヤー(供給網)の間で、不満の声が噴出していると、米ウォールストリート・ジャーナルが伝え、他の海外メディアでも話題になっている。米カリフォ…
アマゾンは依然eコマースの巨人 米国の売上シェア、ダントツの5割
米国の市場調査会社eマーケターがこのほどまとめたレポートによると、同国では、小売最大手のウォルマートが、eコマース分野で急成長しており、同社は今年(2018年)のeコマース売上高ランキングで3位になりそうだという。昨年の米国eコマース売上…
「タブレット端末のブームはとっくに終わった」 7~9月も前年割れ、これで16四半期連続
米国の市場会社IDCのレポートによると、今年(2018年)7~9月期におけるタブレット端末の世界出荷台数は3640万台で、前年同期から8.6%減少した。タブレット端末の昨年1年間における出荷台数は1億6350万台で、前年から6.5%減少し…