世界のスマートフォン市場では、今年(2018年)4~6月期、中国ファーウェイ(華為技術)の出荷台数が、米アップルのそれを抜き、2位に浮上した。こうした調査レポートを、先ごろ、米国の市場調査会社IDCが公表していたが、ファーウェイの勢いを示…
アマゾン、レジのないコンビニ2号店をオープン 今後もさらなる多店舗展開を計画
米アマゾン・ドットコムは8月27日、レジ精算不要のコンビニエンスストア「Amazon Go」の2号店をオープンした。場所は、アマゾンの本社があるワシントン州シアトルのダウンタウン地域。店舗は面積が1450平方フィート(約135平方メートル…
アップル、中国メディアからの批判受け迅速対応 違法アプリ、2万5000種を一斉削除
ウォールストリート・ジャーナル などの米メディアの報道によると、米アップルはこのほど、中国で運営するアプリストア「App Store」から、同国で違法とされる多数のアプリを削除したという。これに先立つ今年(2018年)7月、「App S…
アマゾン、家庭内でさらに存在感高める狙い 新たな映像関連機器を開発中
米ブルームバーグの報道によると、米アマゾン・ドットコムは、現在、テレビのライブ番組配信を録画できる機器を開発しているという。この機器はアマゾンの社内で「Frank」と呼ばれている。同社の映像配信端末「Fire TV」と接続し、内蔵ストレー…
ソーシャルメディアはピークに達したのか? 各社のサービス、利用者数の伸びが軒並み停滞
ソーシャルメディア大手は、先ごろ今年(2018年)4~6月期の決算を発表した。これによって、各社が利用者数の伸び悩みで苦戦している状況が明らかになった。例えば、フォトメッセージングサービス「Snapchat」を運営する米スナップは8月7日…
「Apple Car」は2023~2025年に登場か 当たり屋アナリストがアップルの自動運転車を予測
アップル製品の市場動向やサプライチェーン情報に詳しいアナリスト、ミンチー・クオ氏によると、米アップルが開発しているとされる自動運転車「Apple Car(通称)」は2023年~2025年にも、市場投入される見通しという。同氏は、独自に得た…
アップル、インド戦略の失敗で計画見直し iPhoneのシェア、インドではわずか1%に
米国の市場調査会社IDCによると、今年4~6月期におけるインドのスマートフォン出荷台数は3350万台となり、1年前から約20%増加した。出荷台数が多かったメーカーは1位から順に、中国シャオミ(小米科技)、韓国サムスン電子、中国ビーボ(維沃…
アマゾン、「カーブサイドピックアップ」本格開始 ホールフーズ店舗の活用を加速
米アマゾン・ドットコムは、昨年(2017年)買収した高級スーパーマーケット「ホールフーズ・マーケット」とeコマースのサービス融合に力を入れている。そうした中、同社はこのほど、顧客がホールフーズの商品をネットで注文したあと、店舗の駐車場で受…
中国スマホ市場、出荷台数の減少幅が縮小 再び1億台超え、販売価格は15%上昇
米国の市場調査会社IDCが、このほど公表したレポートによると、今年(2018年)4~6月期における中国のスマートフォン出荷台数は1億500万台となり、1年前から5.9%減少した。IDCは先のレポートで、世界最大のスマートフォン市場である中…
スマートスピーカー市場、アップルのシェアはわずか6% 米国の利用台数、5000万台に到達
米国の市場調査会社CIRP(コンシューマー・インテリジェンス・リサーチ・パートナーズ)がこのほど公表した最新レポート(PDF書類)によると、米国のスマートスピーカー利用台数は、今年(2018年)6月末時点で5000万台に達した。メーカー別…