世界最大のスマートフォン市場と言われる中国では、メーカー各社のシェア争いが激しく、同国は世界で最もダイナミックな市場だと指摘されている。 このほど香港の市場調査会社、カウンターポイント・テクノロジー・マーケットリサーチがまとめたリポート…
スマートウオッチの出荷台数が半減 業界トップのアップルは7割減
米国の市場調査会社IDCがこのほど公表したリポートによると、今年(2016年)7~9月期における世界のスマートウオッチ出荷台数は270万台にとどまり、1年前の約560万台から51.6%減少した。大幅な落ち込みは1年前の反動? このうち、…
フェイスブックのユーザー数、インドで急伸 月間利用者数は1.5億人、95%がモバイルユーザー
海外メディアの報道によると米フェイスブックのインドにおけるユーザー数がここに来て急速に伸びているという。 これは同社のプロダクトマネージメント担当副社長、アダム・モセリ氏がインドのビジネスニュースサイトライブミント(LiveMint)と…
世界のIT支出は来年回復へ 明るい材料は「ソフトウエア」と「サービス」
米国の市場調査会社ガートナーが10月19日に公表した最新リポートによると、IT(情報通信技術)に対する世界全体の支出額は今年いったん落ち込むものの、来年には回復する見通しだ。今年は0.3%減、来年は2.9%増 ガートナーは今年7月に公表…
アマゾンがオンラインサービス強化 狙いは「Prime」会員の拡大と年末商戦
米アマゾン・ドットコムはこのほど、有料プログラム「Prime」の会員に提供している写真のオンライン保存サービスに、最大5人のユーザーと写真を共有できる機能を追加した。非Prime会員にもサービス提供 この写真保存サービスは「Prime …
アップル、電気自動車開発計画が難航 すでに数百人規模の人員削減
米アップルには「Titan(タイタン)」と呼ばれるEV(電気自動車)の開発計画があると言われているが、米ブルームバーグがこのほど伝えたニュースによると、アップルのこの計画は今、岐路に立たされているという。リーダーシップの流動 今年に入っ…
FBが描く次世代のソーシャルメディア 人々が仮想現実や拡張現実で交流する世界
全世界に17億人超のユーザーを抱えるソーシャルメディアの巨人、米フェイスブック(FB)は、そのサービスをスマートフォンやパソコンだけにとどまらず、次世代のプラットフォームへと拡大させたい考えのようだ。ソーシャルとVRの融合 同社は今年4…
アマゾン、音楽サービスでアップルなどに対抗 定額制のストリーミングサービスを米国で開始
かねて報じられていたとおり米アマゾン・ドットコムは10月12日、米国で新たな音楽ストリーミングサービスを始めたと発表した。同社初の本格的音楽ストリーミング これは「Amazon Music Unlimited」と言い、その名のとおり聴き…
アマゾンが食品小売り事業を強化 生鮮食料品の実店舗を開設する計画
米ウォールストリート・ジャーナルや米シーネットなどの海外メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムは生鮮食料品の実店舗を開設する計画を立てているという。野菜、果物、肉などを販売する店舗 この店舗では野菜や果物、肉類、牛乳などを販売す…
パソコンと携帯電話の市場はともに低迷 2年連続で前年実績下回る見通し
米国の市場調査会社、ガートナーがこのほど公表した最新リポートによると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた今年(2016年)の世界出荷台数は23億2900万台となり、昨年実績から3%減少するという。PCは8%減、タブレットは9.…