米 アマゾン・ドットコムが米国で販売している「Dash Button(ダッシュボタン)」をご存じだろうか。新たに数十種類を追加 これは消しゴムほどの大きさの機器で、種類がいくつもあり、本体には商品のブランド名が表示されている。 例えば洗…
フェイスブックが「ライブ動画」注力する理由 140の企業や著名人に総額52億円支払う契約
米ウォールストリート・ジャーナルによると、米フェイスブックは「ライブ動画(Live Video)」に関して、このほど約140のメディア企業や著名人と契約を結んだという。CNNやNYタイムズなどと契約締結 こうした企業や著名人に、自社サー…
今年のiPhoneは異例のマイナーチェンジに 2年連続前年割れの恐れ
海外メディアがこのほど伝えた「iPhone」の将来モデルに関する最新の情報によると、米アップルが今年(2016年)の秋に発売すると見られているモデルは、その本体デザインに大幅な変更が施されない見通しだという。最大の変更点はヘッドホンジャ…
アップル、ついにインド直営店の開設が可能に インド政府が直接投資の規制緩和策を発表
インド南部チェンナイで開催された大規模ヨガイベントに参加する学生たち(2016年6月21日撮影)。(c)AFP/ARUN SANKAR 米アップルが進めているインド直営店の開設計画は、一進一退の展開が続いていると伝えられていたが、インド政…
危険な交差点をカーナビアプリで回避 グーグル子会社が始めたドライバーにやさしい新機能
米グーグル傘下のウェイズ(Waze)というモバイル端末向けカーナビゲーションアプリを手がける企業が、ドライバーにやさしい新機能の提供を始めたと、話題になっている。“困難な交差点”を避けるルート これは、危険な交差点をなるべく通らないルー…
世界のウエアラブル機器市場、2020年に2.1億台 多様な機器の台頭でリストバンド型はシェア低下
米国の市場調査会社、IDCがこのほどまとめたウエアラブル機器市場に関する最新のリポートによると、今年1年間に世界で出荷されるこれら機器の台数は昨年から約29%増え、1億190万台になる見通し。 ウエアラブル機器の年間出荷台数は、今後20…
健康志向の人の間でスマートウオッチの人気が上昇中 フィットネストラッカーとの差縮まる
米国の市場調査会社NPDグループがこのほどまとめた、健康志向の人を対象に行ったアンケート調査リポートによると、習慣的に運動をしている人の間ではここ最近、スマートウオッチの人気が高まっているという。ランニング愛好者に人気 これらの人々の間…
アップル、パソコンに人工知能を搭載 iPhoneやiPadとの連係強化で相乗効果狙う
米アップルは今週、米サンフランシスコで開発者向けイベントを開き、秋にリリースする予定の、パソコン「Mac」向けOS(基本ソフト)の新版を発表した。ジョブズ時代からの「還流」をさらに 名称は「macOS Sierra(マックオーエス・シエラ…
アマゾン、今度は音楽配信でライバルと直接対決か アップルやスポティファイと競合するサービスを準備中
海外の通信社やメディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムは、米アップルや英スポティファイが提供しているような、月額制の音楽ストリーミングサービスを立ち上げるべく、現在その準備を進めているという。3カ月後にも新サービス開始か この話題…
アマゾン、インドに3200億円の追加投資 前回の投資額と合わせ総額5300億円超
海外のメディアや通信社の報道によると、米アマゾン・ドットコムはインド事業に30億ドル(約3200億円)の追加投資を行う計画という。 これは訪米中のインドのナレンドラ・モディ首相が出席したワシントンでのイベントで、アマゾンのジェフ・ベゾス…