米IDCが先週公表した世界のスマートフォン市場に関する調査によると、今年1~3月期の出荷台数は2億1620万台となり、1年前から41.6%増加した。先週は米ガートナーや米ストラテジー・アナリティックスもそれぞれ1~3月期のスマートフォン市…
サムスン、Androidスマホの利益をほぼ独り占め 市場全体の利益は53億ドル、うちサムスンが50億ドル
米国の市場調査会社、ストラテジー・アナリティックスの推計によると、米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載するスマートフォンを手がけるメーカーの中で、韓国サムスン電子の利益が突出しており、同社が利益を…
世界の携帯電話市場、中国メーカーが台頭 上位10社中5社が中国、安価なスマホで勢力伸ばす
米ガートナーが14日に公表した世界の携帯電話販売統計によると、今年1~3月期の総販売台数は4億2582万台で、1年前から0.7%増と小幅な伸びにとどまった。同社によるとフィーチャーフォン(従来型携帯電話)の台数は1~3月期に21.8%縮小…
アマゾン、特殊ディスプレイ技術の企業を買収 カラー画面の次世代「Kindle」開発か?
米アマゾン・ドットコムが、特殊ディスプレイ技術を手がける韓国サムスン電子の子会社、リクアビスタ(Liquavista)を買収したと複数の海外メディアが報じた。アマゾンの広報担当者も買収の事実を認めており、「将来の可能性に期待している」と述…
スマートモバイル端末市場でAndroidのシェアが6割 急速に進む端末のコモディティー化
英国の市場調査会社カナリスがまとめた統計によると、今年1~3月期における世界の「スマートモバイルデバイス」の出荷台数は3億870万台となり、1年前の同じ時期から37.4%増加した。カナリスが言うスマートモバイルデバイスとは、スマートフォン…
アマゾン、ハードウエア事業を強化か? 3Dディスプレイ搭載スマホを開発中と米紙が報じる
先週、米アマゾン・ドットコムが高機能なスマートフォンと、音楽をストリーミング再生するための端末を開発していると米ウォールストリート・ジャーナルが報じ、これが話題になっている。アマゾンのスマートフォン開発計画についてはこれまでも何度も報じら…
マイクロソフトに初の女性CFO ビジネス部門の財務責任者、フッド氏を起用
米マイクロソフト(MS)は8日、事業部門の財務責任者を務めていたエイミー・フッド氏(41)を同社の最高財務責任者(CFO)に任命したと発表した。同氏は即日就任し、同社初の女性CFOになった。マイクロソフトでは1~3月期の決算発表時にピータ…
グーグルのめがね型端末に非難集中 発売前から着用禁止の事例が続々
米グーグルが開発中のめがね型インターネット端末「グーグル・グラス」。まだ一般消費者向けの製品はなく、発売は来年にずれ込む見込みだ。だが、すでにそのテスト用端末が多くのアプリ開発者の手に渡っており、ここ最近この端末を巡る議論が大きくなってい…
アマゾン、中国進出を加速 今度はアプリ配信ストアをオープン
米アマゾン・ドットコムが中国でアプリの配信ストアを開設したと米ウォールストリート・ジャーナルや英ロイター通信などの海外の報道機関が伝えている。アマゾンは電子書籍端末の「キンドル」やタブレット端末の「キンドル・ファイア」をまだ中国で発売して…
1~3月期の世界タブレット市場、出荷台数は2.4倍に アップル、首位を維持もシェアは4割に低下
米IDCがまとめたタブレット端末市場に関する調査によると、今年1~3月期に世界で出荷された端末の台数は4920万台だった。これは1年前の同じ時期の約2.4倍という数値。また昨年6月末までの半年間の出荷台数をも上回っている。これに対し、今年…