米IDCが8日に公表した4~6月期の世界スマートフォン市場調査によると、米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載する端末の出荷台数が1年前から2倍強に増えて1億480万台になった。アンドロイド端末の市…
ゲーム事業に注力するアマゾン ネット小売りやタブレットとの相乗効果狙う
米アマゾン・ドットコムはここ最近、ゲーム事業にも力を入れだしたようだ。同社は6日、社内にゲーム開発を手がける「アマゾン・ゲーム・スタジオ」という部門を設置したと発表した。既に自前のゲームを開発しており、そのうちの1つをソーシャル・ネットワ…
アップルとユーチューブに決別の時 互いに望んでいた“円満離婚”が成立
米アップルが「アイフォーン(iPhone)」などに搭載されるモバイル基本ソフト(OS)の新版で、米グーグル傘下の動画共有サービス「ユーチューブ(YouTube)」のアプリを標準搭載するのをやめるという意向を明らかにした。ユーチューブのアプ…
アップル、ネット小売事業を本格化? ソーシャルコマース企業を買収へ、海外メディア報道
米アップルが、写真共有のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を手がける「ザ・ファンシー(The Fancy)」という企業の買収に向けて交渉中だと海外メディアが報じている。同社は米ニューヨーク市を拠点とする創業2年ほどの新興企業…
4~6月期のタブレット出荷、アップル以外も大躍進 サムスンとアスースの伸び、2倍以上に
先頃、米ストラテジー・アナリティックスが世界のタブレット端末市場に関する調査結果を公表したが、別の調査会社、米IDCもこの4~6月期の統計をまとめ、8月2日に速報値として公表した。IDCも同様に、米アップルの「アイパッド(iPad)」の市…
アップル、クライアントPC市場でHPを抜いて首位に 「Windows 8には期待できない」と英調査会社
英国の市場調査会社カナリスがまとめた調査によると、タブレット端末の普及が進む中、従来型パソコンが低迷しており、この状況はしばらく続きそうだ。アップル、サムスン、アスースが好調同社によると、この4~6月期の世界におけるクライアントPCの出荷…
アマゾン、クラウド音楽サービスでアップルに対抗 ようやく「スキャン&マッチ」を導入
米アマゾン・ドットコムが音楽配信サービスで、米アップルに攻勢をかけている。同社は7月31日、ユーザーのパソコン内にある音楽ファイルをスキャンし、アマゾンのサービスで取り扱っている楽曲と同じものがあれば、それをスマートフォンなどユーザーの別…
iPhoneの新モデル、9月に登場か? 複数の海外メディアが一斉に報道
米ブルームバーグや英ロイター通信など複数の海外メディアが、米アップルの新型アイフォーン(iPhone)が9月にも発表されると報じて、話題になっている。いずれも事情に詳しい関係者やアナリストの話として、アップルが9月12日にイベントを開催す…
サムスンのスマホ出荷、初めて5000万台の大台に アップルは新モデル発売前の谷間で減速サイクル
今年4~6月期における世界のスマートフォン出荷台数は、韓国サムスン電子が5000万台の大台を突破し、米アップルとの差を広げたことが2つの調査会社(米IDC/米ストラテジー・アナリティックス)のリポートで分かった。ギャラクシーの新モデルが好…
フェイスブック、上場後初の決算で課題浮き彫りに 成長鈍化とモバイル対応の遅れ
フェイスブックが上場後初めて発表した決算(4~6月期)は、売上高が1年前から32%増の11億8400万ドルとなったものの、純損益は1億5700万ドルの赤字だった。新規株式公開(IPO)に伴う株式報酬に関連する費用や、研究開発費、マーケティ…