タイの大洪水の影響でパソコンのサプライチェーン(部品の調達・供給網)が危機的状況になりそうだと米欧のメディアが伝えている。とりわけ問題となっているのは、ハードディスク装置(HDD)大手ウエスタン・デジタルの工場。同社は17日、タイの主力工…
まるでSF映画? 「iPhone 4S」に驚きの人工知能 早くも“語録”が話題に、専用サイトも登場
発売から最初の週末が過ぎ、その販売台数は既に200万~300万台、あるいは400万台に達したなどと推測されている米アップルの新型スマートフォン「アイフォーン(iPhone)4S」。さっそく世界中のユーザーが新しい端末を使い始めているが、そ…
iPhone 4S出足好調、米国で先行予約分を完売 アナリストの販売予測は「最初の週末で400万台」
10月14日に米国や日本をはじめ世界7カ国で販売が始まった米アップルの新型スマートフォン「アイフォーン(iPhone)4S」――。アップルの新製品発売日は毎回お祭り騒ぎで、今回も世界各国の店舗で長い行列ができたようだ。アナリストらはこれら…
世界パソコン市場は成長鈍化もHPは堅調 レノボとアップルの躍進も目立つ
市場調査会社の米ガートナーが公表した最新の世界パソコン市場調査によると、米ヒューレット・パッカード(HP)の出荷台数が堅調に伸びているようだ。HPは今年8月、より収益性の高い法人向けサービス事業に集中することなどを理由に、パソコン事業の分…
ジンガ、フェイスブックに依存しない戦略を模索 IPOを目前に投資家の懸念払拭へ
今年7月に新規株式公開(IPO)を申請し、今最も注目されているネット企業の1つとされるソーシャルゲームの米ジンガが、異例の記者発表イベントを開き、新戦略を打ち出した。同社はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)米フェイスブックの…
iPhone 4S、予約注文数が1日で100万台超え 販売戦略やジョブズ氏人気が奏功
米アップルは、10月14日から世界で販売開始する「アイフォーン(iPhone)」の最新モデル「4S」の予約注文数が受け付け開始から1日で100万台を超えたと発表した。アイフォーンの初日の予約注文数はこれまで前モデルの「4」が60万台という…
ジョブズ氏亡き後のアップルに試練 クック新CEOの手腕試される
スティーブ・ジョブズ氏の訃報が世界中を駆け巡り、その死を惜しむ声が広がる中、投資家や市場関係者の間ではアップルの今後の行方に注目が集まっている。ジョブズ氏死去から一夜明けた10月6日、アップル株は午前中、相場全体の動きと同様に推移していた…
アップル、ジョブズ会長死去 オバマ大統領、ゲイツ氏など各界から惜別の声
米アップルは現地時間10月5日、スティーブ・ジョブズ会長が同日死去したと発表した。56歳だった。アップルは死因などは明らかにしていないが、ジョブズ氏は家族が見守るなか、静かに息を引き取ったという。アップルの取締役会は同日声明を出し「スティ…
アップル、新モデル「iPhone 4S」を発表 投資家は落胆するが、アナリストは好意的
米アップルが10月4日、アイフォーンの新モデルを発表した。しかし製品名はかねて噂されていた「iPhone 5」ではなく「iPhone 4S」。これが単なるマイナーチェンジを印象づけるものだったことから同日のApple株は一時3%下落。米欧…
ラプソディー、「ナップスター」を買収 米音楽配信の市場競争、さらに激化へ
音楽配信サービスの米ラプソディー・インターナショナルが、家電小売大手の米ベストバイから、同社子会社の「ナップスター」を買収すると発表した。ラプソディーはナップスターの顧客基盤や、知的財産権、音楽配信権などの資産を引き継いでサービスの拡充を…