自らを「ラルズセキュリティー(Lulz Security)」あるいは「ラルズセック(LulzSec)」と名乗るハッカーグループが突如として活動を停止するという声明を出し、米ウォールストリート・ジャーナルなどの有力紙もこの話題をこぞって取り…
オラクルの決算、買収したサンの事業が減収 エリソンCEO、大型買収控える方針明らかに
IT大手の米オラクルが23日に2011年3~5月期の決算を発表した。同社が高性能サーバーの米サン・マイクロシステムズの買収を完了したのは2010年の1月。その後4四半期が過ぎ、今回の決算で初めて1年前との比較が分かり、買収効果が明らかにな…
米ベンチャーが新技術、危うしニコン、キヤノン 撮影後にピントを自在に変更できるカメラを開発
米シリコンバレーのベンチャー企業が、撮影時にピント合わせをする必要がない画期的なカメラを開発したと発表し、米国のメディアがこの話題を大きく取り上げている。米グーグルと同じく、マウンテンビューに本社を置く「ライトロ(Lytro)」という企業…
物議醸すサイバー攻撃集団のメンバーか? ロンドン警視庁が19歳の男を逮捕
ロンドン警視庁が、コンピューターの不正使用や詐欺の疑いでロンドン東部に住む19歳の男を逮捕したと発表した。最近、ソニーや、米連邦捜査局(FBI)、米中央情報局(CIA)などを狙ったサイバー攻撃が相次いでおり、「ラルズセキュリティー(Lul…
ネットのドメイン名自由化に身構える企業 審査費用だけでも1500万円、コスト増の懸念広がる
インターネット上の住所にあたるドメイン名を管理する国際機関、アイキャン(ICANN)が6月20日、「.com」といったドメイン名の末尾について、使用できる単語や言語の自由化を決めたと発表した。キヤノンなど国際ブランド展開で取得へこれはドメ…
創立100周年のIBMに学ぶこと 企業が長期存続するためには何が必要か?
米IBMがこの6月16日に創立100周年を迎えたが、米ニューヨーク・タイムズは、かつてメーンフレームコンピューター企業として情報技術産業のトップに君臨した同社は1990年代のパソコンの普及とともに経営危機に直面した後、見事に復活したと報じ…
ブラックベリーのRIM、大幅減益で株価急落 業績下方修正、新製品の遅れに失望感
「ブラックベリー(BlackBerry)」ブランドのスマートフォンで知られるカナダのRIM(リサーチ・イン・モーション)が決算を発表した。同社もフィンランドのノキア同様に高機能端末の分野でシェアを減らしているメーカーだ。売り上げが目標を達…
フェイスブック、ホワイトハウスの元報道官を起用 狙いは、規制当局への対応と中国進出か
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の米フェイスブック(Facebook)が、ホワイトハウスの元報道官を起用すると複数の米メディアが伝えている。クリントン政権時代に活躍したジョー・ロックハート氏(51)という人物で、フェイスブ…
ノキア、アップルとの特許係争に終止符 多額のライセンス料得るも、効果は限定的?
ほぼ2年にわたって繰り広げられてきたフィンランド・ノキアと米アップルの特許係争に終止符が打たれた。ノキアは6月14日、スマートフォンなどモバイル端末の技術を巡ってアップルと争ってきたすべての訴訟について、アップルがノキアにライセンス使用料…
フェイスブック、ユーザー数の伸びが鈍化 米国では既にピークに達したか?
いよいよ来年の初めにもIPO(新規株式公開)を実施すると報じられているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の米フェイスブック(Facebook)だが、同時に同社サービスのユーザー数の伸びに鈍化が見えてきたというニュースも報じら…