米アップルがワイヤレスイヤホンの新モデルを開発中だと、米ブルームバーグが報じている。普及モデル「AirPods」の第3世代となる新機種と、上位モデル「AirPods Pro」の第2世代となる新機種の発売を計画しているという。普及モデルは現…
米大統領選、2割が支持候補負けたら抗議・暴力も フェイスブックは混乱回避の緊急対策を準備
ロイターと米調査会社イプソスが行った米大統領選に関する世論調査によると、ドナルド・トランプ米大統領とジョー・バイデン前副大統領の支持者の10人に4人以上が、自身の支持候補が負けた場合、結果を受け入れないと回答したという。バイデン氏支持者の…
アマゾン、コロナ禍で食品オンライン販売活況 人気の「1時間で受け取り」、全米約500店に拡大
米アマゾン・ドット・コムは、オンラインの注文から1時間で生鮮食料品を店頭受け取りできるサービスを傘下の食品スーパー「ホールフーズ・マーケット」全店で始めた。米国のプライム会員向けのサービスで、35ドル(約3700円)以上の買い物で利用でき…
米司法省が米グーグル提訴、米MS以来の大型訴訟 グーグル、「大きな欠陥のある訴訟」と反論
米グーグルは10月20日、米司法省と11州の司法当局が反トラスト法(独占禁止法)違反で同社を提訴したことに関し、「大きな欠陥のある訴訟」との声明を出した。「人々は自らの選択でグーグルのサービスを利用している。強制されたからでも他の選択肢が…
アマゾン、ECシェア縮小も年末商戦で攻勢拡大 相次ぐ早期のセールでオンラインへのシフト加速か
米アマゾン・ドット・コムが10月13~14日に開催した会員向け大型セール「プライムデー」は、米国での2日間の売上高が前年実績から36%増加したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが米調査会社エジソン・トレンズのデータを基に報じた。ただ、…
アマゾン、ノルマ監視制度の再開で従業員の怒り再燃 「職場の感染症対策よりも生産性を優先」と提訴
米アマゾン・ドット・コムの米国物流施設で、いったん収まっていた従業員の怒りが再燃したと、米CNBCなどが報じている。その理由は、同社が倉庫業務の作業ノルマ監視制度を再開したからだ。感染症対策の改善を求めて同社を訴えている従業員らが裁判所に…
アップルの「iPhone 12」は中国で受け入れられるか 同社初の5G対応スマホ、全4機種市場投入
米アップルは10月13日、次世代通信規格「5G」に初めて対応したスマートフォン「iPhone 12」シリーズを発表した。全4機種を用意し、いずれも5Gに対応する。プロセッサーは前機種の「iPhone 11」から進化させた「A14 Bion…
フェイスブック、ホロコースト否定の投稿を削除 ザッカーバーグCEO、「我々は裁定者になるべきでない」から一転
米フェイスブック(FB)は10月12日、第2次世界大戦中のホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を否定したり、事実をゆがめたりする内容の投稿を削除する方針を明らかにした。同社のマーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は自身の投稿で、「表現…
コロナ禍でPC需要急増、出荷台数の伸び10年間で最大 アップル13.2%増、エイサー15%増と好調
シンガポールに本部を置く調査会社カナリスがまとめたレポートによると、今年7~9月期の世界パソコン出荷台数は前年同期比12.7%増の7920万台だった。この伸び率は過去10年で最大だという。世界の多くの国が新型コロナウイルスの第2波に見舞わ…
バイデン氏勝利ならGAFA分割か 「FBとインスタグラムは合併解消すべき」と米下院小委員長
ロイター通信によると、米議会下院反トラスト小委員会のデビッド・シシリーニ委員長は10月7日、米フェイスブック(FB)が2012年に傘下に収めた写真共有アプリ「インスタグラム」について、合併を解消すべきとの見解を示したという。フェイスブック…