株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月19日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

コロナに強いアップル、株価さらに上昇へ パンデミックで直営店閉鎖も業績への影響軽微

2020年8月26日

米ブルームバーグは8月24日、米アップルが近く米国の一部直営店の営業を再開する計画だと報じた。少数の店舗を8月末にも再開する予定。従業員にも通知し始めており、準備が進んでいるという。ただ、大半は当面予約制で営業する見通し。マスクの着用や検…

タグ: Apple

フェイスブックがトランプ氏敗北想定の緊急時対策 大混乱が予想される今年の米大統領選挙

2020年8月25日

米フェイスブック(FB)が、今年11月の米大統領選挙で想定される混乱を回避するために、緊急時対策を準備していると、米ニューヨーク・タイムズやロイターが報じた。フェイスブックは次のようなシナリオを想定し、その対処法を準備してリハーサルも行っ…

タグ: Meta

iPhoneの買い替え需要、中国で爆発的増加の見通し 旧モデルの所有比率が過去4年の最高水準に

2020年8月21日

米アップルのスマートフォン「iPhone」には、目覚ましい買い替え需要が見込まれると、米CNBCが8月19日に報じた。とりわけ中国市場の需要が旺盛になるという。米モルガン・スタンレーの調査によると、現在中国で利用されているiPhoneの約…

タグ: Apple, 中国

アマゾンとウォルマート、コロナ禍でEC事業急成長 小売売上高4%減もネット通販30%増

2020年8月20日

米国勢調査局が8月18日に公表したデータによると、今年4~6月期における米国のEC(電子商取引)売上高は2115億ドル(約22兆3300億円)となり、1~3月期から31.8%増加した。今年1~3月期のEC売上高は1603億ドル(約16兆9…

タグ: Amazon.com

締め付け強める米政府、どうなるTikTokの行方? 法人ソフト大手のオラクルも買収に名乗り

2020年8月19日

英フィナンシャル・タイムズは8月18日、法人向けソフトウエア大手の米オラクルが動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の一部地域事業の買収に向けて親会社の中国・北京字節跳動科技(バイトダンス)と予備段階の協議を行ったと報じた。Ti…

タグ: インド

アマゾンに逆風、狭まる規制当局の包囲網 カナダ独禁当局も調査開始

2020年8月18日

カナダの独禁当局は8月14日、米アマゾン・ドット・コムに対する反トラスト法調査を始めたと明らかにした。アマゾンは自ら商品を仕入れて販売する直営のEC(電子商取引)事業のほかに、出品者の商品を自社サイトで販売する「マーケットプレイス」事業を…

タグ: Amazon.com

ウーバー、カリフォルニア州でサービス一時停止か 「運転手は従業員」の米上級裁仮命令で継続困難に

2020年8月14日

米配車サービス大手のウーバーテクノロジーズが、米カリフォルニア州でのサービスを一時停止するようだと、米CNBCなどの米メディアが8月12日に報じた。同10日にカリフォルニア州上級裁判所が出したウーバーと同業の米リフトに対する判断を受け、同…

ウォルマート、アマゾンへの対抗姿勢鮮明に 今度は宅配代行大手のインスタカートと提携

2020年8月13日

米小売大手ウォルマートが米宅配代行サービス大手のインスタカートと提携し、米国で当日配送サービスを始めると、米経済ニュースのCNBCが8月11日に報じた。ウォルマートは最近、EC(電子商取引)サービスの強化を図っており、業界で圧倒的優位に立…

タグ: Amazon.com

ショッピングモールがアマゾンを誘致したい理由 百貨店用の一等地を物流施設に転換へ

2020年8月12日

米アマゾン・ドット・コムと米ショッピングモール運営最大手のサイモン・プロパティー・グループがモール内百貨店の空きスペースの利用などに関して、協議中だと米ウォールストリート・ジャーナルや米CNBCが8月9日に報じた。米シアーズ・ホールディン…

タグ: Amazon.com

トランプ政権、通信分野で中国徹底排除の構え アリババ集団やバイドゥ、テンセントを名指しして批判

2020年8月7日

米国務省は8月5日、米国内通信分野における中国企業の排除に向けた新たな方針を明らかにした。これは、従来からある「クリーン・ネットワーク計画」と呼ぶ取り組みを拡充するもので、「アプリストア」「クラウドサービス」「アプリ」「通信キャリア」「海…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • …
  • 285
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント