株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月13日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

グーグルの広告収入、旅行業界の影響受け初の減少へ コロナ禍で強みを見せるアマゾンのネット広告事業

2020年6月24日

新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、米グーグルの今年の広告収入はマイナス成長に転じる見通しだと、米CNBCや米ウォールストリート・ジャーナルなどが米調査会社イーマーケターのレポートを基に報じている。これによると、グーグルの2020年…

タグ: Amazon.com, Google

アマゾンがインドで酒類販売免許、料理宅配にも参入 急成長市場でサービス拡充も立ちはだかる競合2社の壁

2020年6月23日

米アマゾン・ドット・コムがインドで酒類のオンライン販売免許を取得したと、ロイター通信などが6月20日までに報じた。西ベンガル州当局が、アマゾンと、中国アリババ集団傘下のオンライン食料品販売サイト印ビッグバスケットなどに認可したという。アマ…

タグ: Amazon.com, インド

激しさ増すトランプ大統領と米ネット大手の対立 司法省、ツイッターなど保護する現行法の改正案

2020年6月19日

米司法省は6月17日、米ツイッターや米フェイスブックなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)企業を保護している現行法を見直し、規制を強化するよう米議会に求める改正案を発表した。1996年に成立した「通信品位法(CDA)230…

タグ: X(旧Twitter)

アマゾン、あの手この手の「社会的距離」対策 AIカメラシステムやウエアラブル機器を物流施設に導入

2020年6月18日

米アマゾン・ドット・コムは6月16日、物理的距離を確保するソーシャル・ディスタンシングに役立つ、AI(人工知能)システムを開発し、米国の物流施設で導入を開始したと明らかにした。「ディスタンス・アシスタント」と名付けたこのシステムは、カメラ…

タグ: Amazon.com

アップル、「App Store経済圏」実態示すデータ公表 2019年の総売上高55兆円、小売り・サービス8割占める

2020年6月17日

米アップルは6月15日、アプリ配信サービス「App Store」を通じて昨年1年間に生み出された売上高の合計が5190億ドル(約55兆8100億円)に上ったとする調査結果を公表した。この中で最も多くの金額を占めたのは、小売りや旅行、配車、…

タグ: Apple

国と対峙する米テクノロジー大手 アマゾンをワシントン州とカリフォルニア州の司法当局が調査

2020年6月16日

米アマゾン・ドット・コムの事業慣行について、米ワシントン州と米カリフォルニア州の司法長官が調査を始めたと、米ニューヨーク・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。アマゾンが本社を置くワシントン州では、EC(電子商取引)サイ…

タグ: Amazon.com

アマゾンの顔認識技術、米警察への提供停止 ブラック・ライブズ・マター運動が影響

2020年6月12日

米アマゾン・ドット・コムは6月10日、クラウドサービス事業の一環として、開発と販売を行っている顔認識・検出技術「レコグニション(Rekognition)」について、米警察による使用を1年間停止する措置を取ると、明らかにした。同社は声明で次…

タグ: Amazon.com

米3M、アマゾンで偽医療用マスク販売の業者を提訴 価格3M製の18倍で3800万円売り上げる

2020年6月11日

米ウォールストリート・ジャーナルや米ザ・バージによると、米アマゾン・ドット・コムのEC(電子商取引)サイトで出品業者が医療用マスクと称し、通常価格の18倍で販売したとして、メーカーの米スリーエム(3M)がカリフォルニア州の裁判所に提訴した…

タグ: Amazon.com

IBM、黒人男性暴行死亡事件受け顔認識事業から撤退 クリシュナCEO「監視・人種的分析・人権侵害に断固反対」

2020年6月10日

米CNBCやロイター通信の報道によると、米IBMのアービンド・クリシュナ最高経営責任者(CEO)は米連邦議会議員に書簡をお送り、同社が顔認識事業から撤退することを告げたという。ソフトウエアの提供中止を明らかにし、市民の監視や人種的分析を目…

フェイスブック、怒る社員に「人種間の平等」約束 トランプ米大統領の投稿「放置」で不満噴出

2020年6月9日

社員から猛反発を受けている米フェイスブックは方針撤回を余儀なくされるようだ。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は6月5日、社員宛のメモで、同社のサービスに投稿されるコンテンツに対する規制を見直すと表明した。国家による武力行使や…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • …
  • 284
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント