米Microsoftは米国時間2011年3月21日、米Barnes & Nobleの電子書籍閲覧用端末に特許を侵害されたとして、米国際貿易委員会(ITC)と米ワシントン州西地区連邦地方裁判所にBarnes & Nobleを含む3社を提訴し…
アーカイブ 3月 2011
GoogleとSprintがGoogle Voice導入で提携,Sprint版Nexus S販売も
米Googleと米Sprint Nextelは米国時間2011年3月21日、携帯電話事業に関する提携を発表した。SprintはGoogleの音声通信管理サービス「Google Voice」を導入するほか、Googleブランドのスマートフォ…
世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が停止,IHS iSuppliが報告
米調査会社IHS iSuppliは米国時間2011年3月21日、東日本大震災の影響で世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が止まっているなどとする調査結果を報告した。信越化学工業のシリコンウエハー子会社、信越半導体の白河工場(福島県西郷村…
Apple,最新アップデート「Mac OS X v10.6.7」をリリース
米Appleは米国時間2011年3月21日、同社のパソコン向けOS「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」の最新アップデート「Mac OS X v10.6.7」をリリースした。すべてのSnow Leopardユーザーに適…
震災の影響で世界のサプライチェーンに混乱 国内部品メーカーの重要性、改めて浮き彫りに
東日本大震災の影響で日本からの部品供給が滞ることが懸念され、世界のサプライチェーンに混乱が生じていると米ウォールストリート・ジャーナルが伝えている。(「世界に影響する日本のサプライチェーンリスク」)世界のメーカーは今、生産量を減らしたり、…
停電や交通ストップ時に役立つ「まとめ」、NAVERが特集
計画停電の実施時や、交通機関のストップによる帰宅困難時などに役立つインターネット情報の「まとめ」を一覧できる特設ページを、ネット検索サービスの「NAVER(ネイバー)」が公開した。利用者が自発的にまとめた情報をさらに集約、整理して分かりや…
被災後「通れた道路」分かるアンドロイドアプリ、自車のデータも送信可能
東北地方太平洋沖地震の被災地周辺で通行できた道路が分かるAndroid(アンドロイド)アプリケーション「通れた道路」の無償提供が始まっている。野村総合研究所の子会社で地図・ナビゲーションサービスを運営するユビークリンクが開発した。ほかの人…
住所から停電グループ検索、東電が公開、1時間ごとの電力の使用状況グラフも
東京電力は、住所から計画停電のグループを検索できるサービスを「計画停電情報」として公開した。また東京電力のサービスエリア内での電力使用状況を示すグラフも公開している。計画停電情報で検索できる停電グループは「栃木県」「茨城県」「群馬県」「千…
公衆Wi-Fiの無償開放、NTTコム「ホットスポット」も、被災者支援
東北地方太平洋沖地震による被災を踏まえ、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は公衆無線LANサービス「ホットスポット」と「OCNホットスポット」を2011年3月末まで無料で利用できるようにした。ソフトバンクモバイルなども無償開放を…
停電時に役立つ「まとめ」、ネイバー
停電の際に役立つ「まとめ」など、インターネット上から集めた災害関連情報の特設ページを、ネット検索の「NAVER(ネイバー)」が公開した。一般利用者がまとめた情報を、さらにネイバーが集めて整理している。テキスト、写真、動画などさまざまなネッ…