2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」を受けて、さまざまな企業が被災者支援に動くなか、沖縄のロングステイ施設では、避難生活を余儀なくされている人を対象に、沖縄の長期滞在施設を5月末まで10室、無償で提供すると発表した。無償…
アーカイブ 3月 2011
東日本大震災は世界の電子機器市場に多大な影響,米調査会社
2011年3月11日に日本を襲った巨大地震は、世界の電子機器市場に多大な影響を及ぼす――。こうしたレポートを米国の市場調査会社IHS iSuppliが現地時間3月11日にまとめた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITp…
東日本大震災,日本のネットワークインフラは強いと米社が報告
ネットワークトラフィックを監視する米Renesysは米国時間2011年3月11日、巨大地震が日本のインターネットインフラに及ぼした影響は極めて少なかったという調査結果を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpr…
Twitter,サードパーティーのクライアントアプリ開発を制限
ミニブログサービス「Twitter」を運営する米Twitterは米国時間2011年3月12日、サービス利用規約を更新したことを明らかにした。サードパーティーが開発したTwitter用クライアントアプリケーションが混乱を招いているとして、ク…
Nokia,SEC提出書類にMicrosoftとの提携の不安要素を列挙
フィンランドのNokiaは米国時間2011年3月11日、米証券取引委員会(SEC)に年次報告書(Form 20-F)を提出した。その中で同社は、今後の事業のリスク要因として、米Microsoftとの提携が実現しない可能性を示唆している。本…
全国でネットからラジオ番組の聴取可能に、「radiko.jp」受信制限を解除、被災支援
ラジオ各局が番組の放送と同時にインターネットで配信する「radiko.jp」が、これまでの地域による受信制限を解除し、全国どこからでも聴けるようになった。東北地方太平洋沖地震を受けた緊急対応だ。今回全国で聴けるようになったのは関東7局「T…
Skypeならではの地震被災者支援、日本のユーザーに無料通話と無料Wi-Fiを 提供
無料通話ソフト「Skype(スカイプ)」が、日本の利用者を対象に東北地方太平洋沖地震の被災支援を行う。具体的にはスカイプから携帯/固定電話に通話する際に使えるポイント「Skype Credit(スカイプ・クレジット)」を一定額無償提供する…
Twitterの地震対策支援の取り組み,ハッシュタグ統一や公式RTなどを推奨
米Twitterは米国時間2011年3月12日、東日本大震災に関する対策支援の取り組みについて日本版公式ブログで明らかにした。地震関連情報の入手および共有の手段として、同社のミニブログサービス「Twitter」を有効活用するためのヒントや…
SXSWイベントで東日本大震災の募金サイト「SXSW4Japan」を開設
米テキサス州オースチンで開催されている音楽・映画・マルチメディアの大型見本市「SXSW(South By Southwest)」の運営組織は米国時間2011年3月13日、東日本大震災の義援金募集サイト「SXSW4Japan.org」の開設…
震災情報、TV・新聞が無料ネット公開、Wi-Fiスポットも開放、Webが情報ライフラインに
各地に大きな被害を出した「東北地方太平洋沖地震」の対策として、インターネットサービス各社が社会インフラの役割を果たそうと次々新たな試みを始めた。動画配信サービスはテレビ局と協力して災害情報を無料中継し、一部の新聞社は朝刊をWebサイト上に…