ここ最近の生成AI(人工知能)ブーム。米マイクロソフトが、ChatGPTを開発する米オープンAIの技術を取り入れた製品・サービスの提供を開始し、米グーグルも検索サービスに取り入れるなど同様の動きを見せている。米メタも自社の生成AIを年内に…
アーカイブ 2023
ツイッターの広告収入6割減、マスク氏による買収後 米で止まらぬ広告主のTwitter離れ
ツイッターの米国での広告収入が1年前に比べ約6割減ったと、米ニューヨーク・タイムズが報じた。2022年10月にイーロン・マスク氏が買収して以降、広告主のツイッター離れが広がっているという。ニューヨーク・タイムズが入手した内部資料によると、…
米Amazon、「格安スマホ」参入検討 Prime会員に ベライゾン・AT&T・TモバイルUSなどと交渉中
米アマゾン・ドット・コムが、米国で格安スマートフォン事業者として、携帯通信サービスへの参入を検討中だと、米ブルームバーグ通信などが報じた。事情に詳しい関係者によると、アマゾンは有料プログラム「Prime(プライム)」の会員向けに提供する全…
アマゾンの倉庫、AIで不良品の判別自動化 人間に比べ効率3倍、配送迅速化に期待
米アマゾン・ドット・コムが米国に持つ一部の大規模倉庫では、商品パッケージの破損状態を確認するためにAI(人工知能)を活用している。従来は従業員が目視検査で不良品を判別していたが、AIによる自動化で倉庫業務の効率化を図っている。米ウォール・…
AIに「核戦争と同じ滅亡リスク」、テック幹部ら警鐘 オープンAIやグーグルの幹部ら350人超が共同声明
人工知能(AI)の安全性を検証する米国の非営利団体「センター・フォー・AIセーフティー(CAIS)」が、AIには人類を滅亡させるリスクがあるとし、警鐘を鳴らした。5月30日付で発表した声明には、AI研究の第一人者として知られるジェフリー・…
生成AIブームに危機、高性能半導体が品不足 カギ握るのはエヌビディアの画像処理半導体
2023年に入って一気にブームになった生成AI(人工知能)。だが、その生命線ともいわれる高性能半導体が品薄状態にある。こうした状況で企業各社は、コンピューティングパワーを確保するために奔走している。米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じ…
米テック大手のリストラ、偽情報対策を困難に Meta、Twitter、Googleなど、信頼・安全・倫理部門で人員削減
米メタ、米アマゾン・ドット・コム、米グーグルとその親会社米アルファベット、そしてツイッターの運営会社。これらは、いずれも2022年末から23年前半にかけて大規模な整理解雇(リストラ)を明らかにした企業だ。例えば、メタは23年3月、今後数カ…
Google、サムスンへの検索エンジン提供を継続 Galaxy、マイクロソフト「Bing」への変更検討を中止
米グーグルは、自社の検索エンジンを韓国サムスン電子のスマートフォンに継続提供できることになった。サムスンは過去10年以上にわたり、スマホの標準検索エンジンにグーグル検索を採用してきたが、ここ最近、米マイクロソフトの「Bing(ビング)」に…
Apple、米国製造後押し 背景に米中「半導体戦争」 米ブロードコムと数十億ドル規模の複数年契約
米アップルは5月23日、米ブロードコムと数年にわたる数十億ドル(数千億円)規模の契約を結んだと発表した。この契約によりブロードコムは、高速通信規格「5G」関連の部品や最先端の無線通信部品を開発し、アップルに供給する。アップルは2021年に…
生成AIブーム、なぜAppleは参加しないのか? クックCEO「慎重かつ思慮深く」
2023年に入り、突如としてブームを巻き起こした生成人工知能(AI)。テクノロジー大手がこの分野で遅れを取るまいと、開発競争を急いでいる。だがここに1社だけ、参加していない大手がある。米アップルである。米グーグルは23年5月10日に開いた…