米テスラが、自社の急速充電設備を競合自動車メーカーに次々と開放している。6月20日には、EV(電気自動車)スタートアップ企業の米リヴィアン・オートモーティブが、テスラ規格の採用を決め、契約を結んだ。
これに先立ち、米ゼネラル・モーターズ(GM)と米フォード・モーターも自社の顧客がテスラの公共充電網を利用できるようになると明ら
かにした。充電ステーション運営大手の2社もテスラ式に対応すると発表しており、米国ではテスラの充電方式が標準仕様になりつつあるようだ。
GMなど、25年以降の新車にテスラ式充電ポート
米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、リヴィアンやGM、フォードのオーナーなどは2024年から、テスラが米国とカナダで展開する1万2000基以上の急速充電器を利用できるようになる。当初は専用アダプターが必要になるが、25年以降に各社が市場投入するEVについては、テスラ規格に対応する充電ポートを標準搭載する。
現在テスラ車以外のEVは、その大半が「CCS:Combined Charging System、コンボ」と呼ぶ急速充電規格を採用している。数十億ドル(数千億円)を投じて、幹線道路の充電設備設置プログラムに取り組む米連邦政府は、CCSを後押ししている。欧州でも、コネクター形状が異なるものの、同様のCCS規格を採用している。
本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「テスラ、競合をまた1社獲得 自社の充電設備開放 米EV急速充電、GM・フォードもテスラ式採用」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。