香港の調査会社カウンターポイントリサーチがこのほど公表したリポートによると、2024年の世界のスマートフォン出荷台数は前年比3%増の12億台に達する見通しだ。
低価格帯端末と高価格帯端末のいずれもが牽引(けんいん)役となり、市場全体に回復をもたらす。23年は前年比で4%以上減少していた。24年は、生成AI(人工知能)機能搭載スマホなどが高価格帯端末の需要を後押しするとカウンターポイントはみている。
低価格帯端末、24年に回復へ
23年は新興国市場を中心にマクロ経済環境が悪化した影響を受け、150~249米ドル(約2万3000~3万8000円)の低価格帯端末が前年比で減少した。しかし、24年は11%の増加が見込まれる。これは主に、インドや中東・アフリカ地域、カリブ海・中南米地域といった新興国市場によってもたらされる。アフリカではインフレ圧力が大幅に緩和され、多くの国で通貨が安定したことで、消費者の購買力が回復した。
OPPO(オッポ)やvivo(ビボ)、小米(シャオミ)、伝音控股(トランシオン)といった中国メーカーによる中東・アフリカ、カリブ海・中南米への投資が競争を激化させ、低価格帯スマホの需要を喚起している。 IT(情報技術)デバイス需要の回復とともに、中国メーカー間の競争激化がこのセグメントの主要な成長要因になるとカウンターポイントは予測する。
本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「世界スマホ市場、2024年は回復へ 生成AIが後押し 高価格帯市場でアップルとファーウェイが対決」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。