米マイクロソフトが2024年7月30日に発表した2024会計年度第4四半期(24年4~6月期)決算は、売上高が前年同期比15%増の647億2700万ドル(約9兆8800億円)、純利益が10%増の220億3600万ドル(約3兆3600億円)だった。
6四半期連続の増収増益で、4四半期連続の2桁増収、5四半期連続の2桁増益を確保した。だが、生成AI(人工知能)の導入で相乗効果を狙うクラウドコンピューティング事業の伸びが予想に届かず、株価が下落した。
クラウド基盤の増収率、予想に届かず
マイクロソフトの売上高を事業部門別に見ると、全体の4割強を占める主力「インテリジェント・クラウド」部門は前年同期比19%増の285億1500万ドル(約4兆3500億円)。AI事業の中核を担うクラウド基盤「Azure(アジュール)」などの売上高は29%の増加にとどまった。この伸び率は前の四半期の31%を下回り、アナリスト予想の30%にも届かなかった。
マイクロソフトの1株利益は2.95ドル(前年同期は2.69ドル)と市場予想を上回った、だが、AIブームの見通しに対する投資家の不安感が広がり、同日の米株式市場の時間外取引で同社株は一時7%下落した。
これは、サティア・ナデラCEO(最高経営責任者)のAI戦略の中心であるクラウド事業において、わずかな弱さの兆候にも敏感に反応するトレーダーの様子を示していると米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は報じている。「投資家の中には、Azure事業のわずかな変化にも敏感に反応する層が存在する」とアナリストは話している。
本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「Microsoft、6Q連続の増収増益もAzure鈍化で株価下落 AI事業の中核、前四半期下回る アナリスト予想にも届かず」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。