米アマゾン・ドット・コムの2024年10〜12月期決算には、これまでにない様々な「過去最高・最大・初」があった。少なくとも8つ確認できた。
売上高は前年同期比10%増の1877億9200万ドル(約28兆4200億円)、純利益が88%増の200億400万ドル(約3兆300億円)となり、いずれも四半期として過去最高を更新した。8四半期連続の増収増益、7四半期連続の2桁増収。営業利益は61%増の212億300万ドル(約3兆2100億円)で過去最高益だった。
売上高はアナリスト予想と一致し、純利益は予想を上回った。アマゾンの四半期売上高は米小売り大手のウォルマートを初めて上回り、米企業で最大となる見通しだ。米CNBCによれば、ウォルマートは2025年2月20日の決算発表で、1800億ドル程度の四半期売上高を報告するとみられている。
現時点で、四半期売上高が1000億ドル(約15兆1300億円)に達する米企業はごくわずかしかない。ウォルマートとアマゾンに加え、 米アップルもこの大台を超えた企業だ。先ごろアップルが報告した2025会計年度第1四半期(24年10〜12月期)の売上高は1243億ドルだった。
(参考・関連記事)「Apple、売上が過去最高もiPhone低迷 中国事業不振」
また、アマゾンの2024年通期(年間)売上高は、6379億5900万ドル(約96兆5400億円)となり、初めて6000億ドルを超えた。
![JBpress(日本ビジネスプレス)](/wp-content/uploads/2019/07/logo_jbpress-2019.png)
本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾンの売上高、初のウォルマート超えで米最大企業になる見通し これまで以上の「過去最高・最大・初」を確認 Amazonの2024年10〜12月期決算資料を詳しく・素早く読み解く」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。