ネット小売大手の米アマゾン・ドットコムが25日に発表した7~9月期の決算に投資家が驚いているようだ。
3四半期連続で減益に
同四半期の売上高は1年前から44%増と好調だったものの、純利益は6300万ドルとなり前年の2億3100万ドルから73%減と大幅減。アマゾンの純利益は4~6月期に前年比8%減、1~3月期に33%減少しており、これで3四半期連続の減益となった。
利益を押し下げているのは、同社が積極的に続けている投資だ。
7~9月期は物流設備、マーケティング、技術基盤やコンテンツにかかる費用がいずれも膨らんでおり、これらを含めた営業経費は前年比48%増の107億9700万ドル。これに伴って営業利益は7900万ドルと同71%減少した。営業利益率は0.7%となり、前期の2.0%、前年同期の3.5%から大きく低下している。

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾンの7~9月期決算は73%の減益 商品とサービスの拡充で巨額投資続く」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。