半導体世界最大手の米インテルが1月13日に2010年10~12月期の決算を発表した。
売上高は115億ドルで1年前に比べて84%増、純利益は同48%増の34億ドル、営業利益は同74%増の43億ドルとなった。また2010年通期では、売上高が同24%増、純利益は同167%増、営業利益は同179%増となり、四半期、通期ともに過去最高を記録した。
これを受け同社のポール・オッテリーニ社長兼最高経営責任者(CEO)は「2010年はインテルの歴史で最高の年となった。2011年はさらに良くなる」と自信を示しているのだが、決算の内容をよく見ると同社が安閑としてはいられないことが分かってくる。
タブレットの影響色濃く
10~12月期は高性能サーバーなどデータセンター向けのマイクロプロセッサーの売り上げが前期から15%伸びたのだが、ノートパソコンやミニノートパソコン(ネットブック)向けは横ばいだった。
本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「インテル、サーバーに支えられ過去最高の決算 パソコンはタブレットの影響で鈍化」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。