米国では9月3日の月曜日がレーバーデーの祝日で、3連休だった。これまでの間、企業活動は比較的静かだったが、レーバーデーが明けると夏休みムードも終わり、一気に活気づくと言われている。
IT業界でもさっそく水曜日から大きな発表が目白押しとなる見込みで、今年の年末商戦に向けた各社の重要戦略が明らかになりそうだ。
各社の発表イベント、アップルに照準
例えば5日の水曜日には、米モトローラ・モビリティが、米グーグルに傘下入りして以降初めて大々的なスマートフォンの発表イベントを行うと見られている。
また同じ日に同じ米ニューヨーク市で、フィンランドのノキアが米マイクロソフトと共同で新型スマートフォンを発表すると言われている。
その翌日には米アマゾン・ドットコムがグーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載するタブレット「キンドル・ファイア(Kindle Fire)」の新モデルを発表し、さらに翌週の12日には米アップルが新型「アイフォーン(iPhone)」を発表するとうわさされている。

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「夏休み明けのIT業界、新製品の発表続々と Androidへの懸念でノキアにチャンス到来か?」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。