ミニブログ「Twitter(ツイッター)」の機能を利用したスパムが感染を広げているとして、運営会社が注意を呼びかけた。アカウントが感染すると勝手にほかの利用者にも広めようとする。そのうえTwitter社がセキュリティ対策として感染したアカウントのパスワードを変更した場合にログイン不能になる恐れがある。
こうしたスパムは過去にも見つかっているが、最近になって猛威を振るっている状況を踏まえ、Twitter社ではあらためて利用者に警告した。
最も多いのは英文のスパム。感染経路は利用者同士が1対1で他人に見られないよう連絡できる「DM(ダイレクトメッセージ)」や、複数人と同時に連絡できる「@ツイート(リプライ)」で、それぞれフィッシングサイトへ誘導するURL付きの伝言が届く。
本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「Twitterで感染広がるスパム、パスワード変更でログイン不能の恐れ」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。