米Appleは2015年に発売する「iPhone」の新シリーズに、画面サイズが4インチのモデルを加えることを検討していると、AppleInsider、ValueWalk、PCMagなどの米メディアが現地時間2014年12月23日までに伝え…
Appleが「ntpd」の重大な脆弱性を修正、自動更新機能を初めて使用
米Appleは現地時間2014年12月22日、パソコンOS「OS X」の緊急セキュリティアップデート「OS X NTP Security Update」を公開した。同アップデートにより、時刻同期機能(NTP:Network Time Pr…
AppleやMSなどによる企業連合、4000件のNortel特許を9億ドルで売却
米Appleや米Microsoftなどによる企業連合RockstarがカナダNortel Networksから引き継いだ特許4000件を9億ドルで売却すると、複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米Engadget…
サムスン、アップル対抗のモバイル決済を開発中 来年市場投入する「Galaxy」の新モデルに導入か
米アップルが最新のiPhoneに搭載しているモバイル決済「Apple Pay」に似たシステムを、韓国サムスン電子が開発していると海外メディアが報じている。来年前半に発売する「ギャラクシー(Galaxy)」スマートフォンに搭載する可能性があ…
Apple、iPodを巡る反トラスト訴訟で勝訴
米Appleの「iPod」を巡る独占禁止法訴訟で、同社が勝利したと複数の米メディア(New York Times、Wall Street Journal、Computerworldなど)が報じた。陪審団は現地時間2014年12月16日、A…
AppleなどがMSを支持、米国外保存のデータに対する開示命令の問題で
米国外に保存されている電子メールに対する米当局の開示要請に米Microsoftが反発している問題で、米Appleや米Amazon.comをはじめとする企業や団体および個人が、Microsoftを支持するアミカスクリエ意見書(訴訟の当事者で…
「Apple Watch」の歩留まり問題解決、1月に量産開始、米メディア報道
米Appleが2015年に発売を予定している腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」は、歩留まりの問題が解決されたため、量産が1月にも始まると複数の米メディア(米BGR、米AppleInsider、米CNETなど)が現地時間20…
AppleとIBM、iOS対応企業向けソリューションの第1弾を発表
米Appleと米IBMは現地時間2014年12月10日、両社の提携に基づく企業向けソリューション「IBM MobileFirst for iOS」(写真1)の第1弾となる一連のアプリケーションを発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
「Appleが他社サービスの音楽をiPodから削除」、反トラスト訴訟で
米Appleの「iPod」を巡る独占禁止法訴訟の審問で、原告側弁護士は「AppleはiPodユーザーが他社サービスから購入した音楽を黙って削除していた」と主張したと、米Wall Street Journalが報じた。本記事は、日経BP社の…
「iPhone 6」効果でアップルのシェア拡大 日本、米国、英国、オーストラリアで40%達成
英国の市場調査会社、カンター・ワールドパネルが12月3日までにまとめたスマートフォンの販売統計によると、米アップルの「iPhone(アイフォーン)」は世界の主要市場で販売を伸ばしている。今年9月に発売した「iPhone 6」と「同6 Pl…