複数の海外メディアは現地時間2012年4月16日、米Appleが中国の環境保護団体と協力し、同国におけるApple製品工場の環境汚染管理状況を監査すると報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執…
Apple、新「iPad」の販売を韓国など21カ国/地域に拡大
米Appleは現地時間2012年4月16日、新しい「iPad」の販売拡大について発表した。4月20日に韓国を含む12カ国/地域で発売する。その一週間後にさらに9カ国に投入する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro…
電子書籍の価格カルテル訴訟が及ぼす影響とは? 「アップルはたとえ敗訴しても影響は軽微」
先週、米国の司法省(DOJ)が、米アップルと出版大手を相手取り、電子書籍の価格カルテル訴訟を起こしたと伝えられたが、海外メディアがさっそくこの訴訟の展開と、及ぼす影響について報じている。司法省による提訴が発表された際、コメントを控えていた…
Apple、「Flashback」マルウエアを駆除するツールを公開
米Appleは現地時間2012年4月12日、同社のOS「Mac OS X」を狙ったトロイの木馬「Flashback」を駆除するツールを公開した。同日リリースしたセキュリティアップデート「Java for OS X 2012-003」に含ま…
米司法省、アップルと出版社を提訴 アマゾンの値下げ宣言で業界に波紋
米司法省(DOJ)は11日、米アップルと出版大手5社が談合し、電子書籍の小売価格をつり上げた疑いがあるとして、ニューヨークの連邦地裁に提訴したと発表した。司法省によると、出版5社のうち3社は既に司法省と和解することで合意しており、裁判所に…
ウイルス対策は苦手? Appleやっと「Flashback」駆除ツール公開
Macintosh(Mac)パソコンに感染を広げた「Flashback(フラッシュバック)」ウイルスを検出、駆除するツールを米Appleが公開した。セキュリティ更新「Java for OS X 2012-003」の一部として自動で導入でき…
Flashbackウイルスに手を焼くApple、駆除ツール開発に乗り出す
多数のMacintosh(Mac)パソコンが感染している「Flashback(フラッシュバック)」ウイルスについて、米Appleが検出、駆除ツールを開発していることを明らかにした。このウイルスは、Macパソコンに米Oracleの「Java…
米司法省、電子書籍の価格カルテルでAppleと出版大手を提訴
米司法省(DOJ)は現地時間2012年4月11日、米Appleと出版大手5社が協定を結び、電子書籍の小売価格をつり上げた疑いがあるとして、ニューヨーク南地区の連邦地方裁判所に提訴したと発表した。出版5社のうち、3社とは和解することで合意し…
世界タブレット市場、2016年までAppleのリードが続くとGartnerが予測
米Gartnerが現地時間2012年4月10日に公表した調査結果によると、2012年におけるタブレット端末の世界販売台数は1億1888万台となり、2011年の6001万台からほぼ2倍に増加する見通し。この数値は2013年に1億8245万台…
Cook CEO中国訪問の目的とは? —海外メディアの報道から
3月末、米AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)が中国を訪問したと伝えられた。同氏は昨年6月にAppleの最高執行責任者(COO)として訪中しているが、8月にCEOに就任してからはこれが初めてとなる。その目的は当初不明とされ…