米Appleのタブレット端末「iPad」の新モデルが、市場投入から3日で販売台数300万台を達成した。すでに日本や米国の店舗が取り扱っているが、今後さらに販売地域が広がる見通し。新型iPadは9.7型の「Retina」ディスプレイを搭載し…
新iPadは47度まで過熱、米Consumer Reports誌が実験
米国の消費者団体が発行するConsumer Reports誌は、米Appleが発売したばかりの新しい「iPad」を調査した結果、華氏116度(摂氏約47度)まで上昇することが分かったと、現地時間2012年3月20日に発表した。アクションゲ…
「新しいiPad」LTE・32Gバイトモデルの推定部品原価は364.35ドル、米社の分解調査
電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliは現地時間2012年3月16日、米Appleの新型「iPad」の実機を分解して調査した原価分析結果を発表した。それによると、希望小売価格が729ドルのLTE対応版32Gバイトモデルは、…
Apple製品の中国工場を題材にした米ワンマンショーでねつ造が発覚
米公共ラジオ放送のChicago Public Mediaは現地時間2012年3月16日、米Appleなどの製品組み立てを請け負う中国工場を題材にした放送の内容に情報のねつ造があったことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…
新iPad解体! 液晶はSamsung製、1GBのエルピーダ製DRAM搭載
米iFixitは米Appleの新しい「iPad」を分解し、調査した結果を現地時間2012年3月15日に発表した。9.7型の「Retina」ディスプレイは韓国Samsung製と見られ、エルピーダメモリや東芝、米Qualcomm、米Broad…
AppleやMicrosoftなど6社の連合、Nortel特許買収の査察期間が終了
米Apple、米Microsoft、米EMC、スウェーデンEricsson、カナダResearch In Motion(RIM)、ソニーが手を組んだ企業連合Rockstarは現地時間2012年3月12日、経営破綻したカナダNortel N…
Appleの新iPadが予約段階で品薄に、発送に遅れ
米Appleが現地時間2012年3月7日に発表した新しい「iPad」がすでに品薄状態になっているようだ。オンライン販売の米国出荷は3日間ずれ込み、日本ではさらに時間がかかるもよう。また購入台数は1人2台までに制限されている。本記事は、日経…
アップルと出版5社、電子書籍の価格カルテルか? 米司法省が提訴警告
米アップルと大手出版5社が談合し、電子書籍の小売価格をつり上げた疑いがあるとして、米司法省(DOJ)が提訴を警告したと、米ウォールストリート・ジャーナルや米ニューヨーク・タイムズなどの海外メディアが報じている。それによると、アップルが20…
パソコンOSが急速に変化、MacもWinも技術革新はモバイル主導で
英Canalysがこのほどまとめた市場調査によると、スマートフォンの出荷台数がついにパソコンを上回った。世界における昨年10〜12月期のパソコンの出荷台数は1億2020万台。これに対しスマートフォンは1億5850万台。1年前に比べた伸び率…
iPhone・iPadで撮った写真を手軽に編集、共有できる「iPhoto」
米Appleは、写真編集アプリケーション「iPhoto(アイフォト)」のiOS版を公開した。iOS 5.1を搭載したiPhone、iPadで利用可能。写真に指で触れて色や露出の調整を施したり、効果(エフェクト)を付けたり、クラウドサービス…