米アップルのティム・クックCEO(最高経営責任者)が自動運転車の開発計画をほのめかしたと、米CNBCが4月5日に報じた。ポッドキャストのインタビュー番組で語ったという。「私の考えでは自律動作は中核技術だ。一歩離れて見れば、自動車はさまざま…
アップルは何を発表するのか、開発者会議6月7日開催 新ディスプレーのiPadや自社プロセッサーのiMacなど登場か
米アップルは3月30日、年次イベント「世界開発者会議(WWDC)」を2021年6月7~11日(現地時間)に開催すると明らかにした。新型コロナウイルスの影響で昨年同様、すべてオンライン形式で開き、すべての開発者が無料で参加できるという。イベ…
AppleやAmazonなどテック大手がワクチン接種を支援 有給休暇や施設開放、アプリで情報提供など
米アップルが、新型コロナウイルスのワクチン接種を受ける従業員に有給休暇を付与すると、米ブルームバーグが3月29日に報じた。接種後に副反応の症状が出た場合は有給病気休暇も付与するという。アップルは社内施設でのワクチン接種を実施しないが、オフ…
ウエアラブルとパソコン市場、コロナ禍で急成長 在宅の広がり、健康意識の高まりでアップル絶好調
米調査会社のIDCによると、2020年10~12月期におけるウエアラブル機器の世界出荷台数は前年同期比27.2%増の1億5350万台だった。20年の年間出荷台数は前年比28.4%増の4億4470万台と、こちらも好調だった。 新製品や低価格…
アップル、iPhoneアプリ広告制限で「独占力」増大 「アプリ配信の恣意的な運用可能」と専門家指摘
米CNBCは3月19日、米アップルがまもなく「iPhone」などのモバイルOSに導入する新ルールによって、同社アプリ配信サービス「App Store」の“独占力”が増大すると報じた。アップルは数週間のうちにアプリの広告制限を実施する予定…
アップルとフェイスブックが舌戦、両CEO対立激化の背景
米フェイスブックが、米アップルのスマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」用フェイスブックアプリなどに利用者の同意を求める独自のポップアップ画面を表示すると、米CNBCなどが報じた。アップルが今春からの導入を予定する同様の…
グーグル、アップルに追随 アプリストア手数料半減 減額措置も「Google Play」と「App Store」への影響軽微
米グーグルは3月16日、アプリ配信サービス「Google Play」で開発者から徴収している手数料を減額すると明らかにした。2021年7月1日からすべての開発者を対象に、アプリの年間売上高が100万ドル(1億900万円)に達するまで手数料…
アップル、EVで日産など日本の自動車大手と協議か 韓国・現代自との交渉決裂も選択肢は多数
米アップルが進めているとされる電気自動車(EV)生産計画に関し、同社と韓国・現代自動車の系列自動車メーカー韓国・起亜の交渉が決裂したと取り沙汰されている。これについて、米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は「アップルのプロジェクト…
アップル、ドイツで半導体開発強化 内製化加速 3年間で1300億円投資 欧州最大の通信R&D拠点に
米アップルは3月10日、ドイツ南部ミュンヘンで半導体開発を強化すると明らかにした。今後3年間で10億ユーロ(約1300億円)超を投じ、高速通信規格「5G」などに対応した移動無線通信の半導体やソフトウエアを研究開発する。アップルは2020年…
iPhoneのスマホ出荷が世界1位 3カ月売上高は過去最高の7兆円
米調査会社のIDCによると、米アップルが2020年10〜12月期に世界で出荷したスマートフォンの台数は前年同期比22.2%増の9010万台となり、四半期の台数として過去最高を更新した。世界スマートフォンメーカー上位5社の同四半期における出…