全米レコード協会(RIAA)がまとめた、同国のレコード(録音)音楽販売統計(PDF書類)によると、昨年(2018年)1年間における売上高は、小売りベースで前年比12%増の約98億ドル(約1兆1000億円)となった。売上高は、1999年をピ…
Googleがリードする自動運転、岐路に立つApple
先ごろ公表された米カリフォルニア州の自動運転公道試験走行リポートで、米Google(グーグル)のグループ会社であるWaymo(ウェイモ)が、走行距離や安全面で他社を大きくリードしていることが分かった。カリフォルニアは自動運転公道試験走行の…
Apple Watchが世界の半数占めるスマートウオッチ市場 昨年の出荷台数、過去最高更新で “目覚ましい成長”と専門家
米国の市場調査会社、ストラテジーアナリティクスがこのほど、まとめた最新のレポートによると、昨年(2018年)10〜12月におけるスマートウオッチの世界出荷台数は、1820万台だった。これは、10〜12月の出荷台数として過去最高。その前年同…
「iPhone」の不振を示す新たなデータ 販売2桁減、2016年以降最大の落ち込み
米国の市場調査会社ガートナーによると、昨年(2018年)10~12月における世界のスマートフォン販売台数(小売りベース)は、4億840万台で、1年前から0.1%の伸びにとどまった。世界スマートフォン市場は、行き詰まったと同社は指摘している…
アップル、雑誌・新聞読み放題サービスで交渉が難航 メディア企業が取引条件を巡って反発
かねて米アップルが、iPhoneなどのiOS端末で、雑誌や新聞の定額制読み放題サービスを立ち上げる計画だと、米ブルームバーグが伝えていたが、米ウォールストリート・ジャーナルによると、アップルがメディア企業に提示した取引条件を巡って、その交…
アップルは1億円アプリ開発者をグーグルの2倍生み出す
モバイルアプリのマーケティング会社、米センサー・タワーによると、昨年(2018年)9月までのわずか3カ月間に、世界の消費者が米アップルのアプリストア「App Store」で支出した金額は120億ドル(約1兆3200億円)で、米グーグルのア…
拡大する中国の半導体需要 ファーウェイが3位に浮上、中国メーカー4社がトップ10入り
昨年(2018年)1年間における半導体購入企業のランキングは、韓国サムスン電子が1位で、これに米アップルが次いだ。両社が、半導体の購入に最も多くの金額を費やす電子機器メーカーであることは、2011年から変わりがない。しかし、昨年は、この2…
アップル、“時すでに遅し”か? AIスピーカーのシェアが一向に伸びず
米国の市場調査会社CIRP(コンシューマー・インテリジェンス・リサーチ・パートナーズ)が公表した最新のレポート(PDF書類)によると、米国におけるAIスピーカー(スマートスピーカー)の利用台数は、昨年(2018年)12月末時点で6600万…
iPhone失速、サービスとインドに賭けるApple
米Apple(アップル)が2018年秋に市場投入した「iPhone」の新モデルシリーズは、販売が芳しくなかったようだ。同社は2018年9月にiPhoneの上位モデル「iPhone XS」「iPhone XS Max」を、同年10月に下位モ…
アップル、雑誌や新聞も「定額制」へ 2019年春にも新サービス開始との観測
先ごろ、米アップルが、iPhoneなどのiOS端末で雑誌や新聞の定額制読み放題サービスを立ち上げる計画だと、ブルームバーグが伝えた。アップルは昨年3月、雑誌の定額制読み放題アプリを手がける米ネクスト・イシュー・メディアを買収すると発表した…