米アップルは7月5日、この秋にリリースする予定のiPhone向けアプリで、ドナー登録ができる機能を米国で提供すると発表した。クックCEOの経験や想いが背景に 臓器提供に関する教育・啓発活動を行っている米国の非営利団体、ドネート・ライフ・…
Apple、秋に公開するiPhone向けアプリで臓器提供登録可能に
米Appleは現地時間2016年7月5日、iPhone向けOSの新版「iOS 10」を今秋リリースするのに伴い、健康管理アプリ「Health(ヘルスケア)」を刷新し、臓器提供の登録を簡単な操作で行えるようにすると発表した。本記事は、日経B…
セレブ画像流出事件、容疑者がハッキングの罪を認める
米カリフォルニア州司法局は現地時間2016年7月1日、約2年前に起きた米Appleの「iCloud」からの大量画像流出に関して米イリノイ州在住の男がハッキングの罪を認めたことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…
Apple、高音質音楽サービス「Tidal」の買収に向け協議中、WSJ報道
米Appleが高音質の音楽サービス、Tidalの買収に向けて協議を行っていると複数の海外メディアが現地時間2016年6月30日に米Wall Street Journal(WSJ)の記事を引用して伝えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…
Amazonの新戦略、インド投資やAIサービス、PBの拡充など多岐
先ごろ米Appleがインドで大規模な投資を行い、同社のインド事業をテコ入れすると発表したが、そのライバルである米Amazon.comも同国で積極的な投資を行っていると伝えられた。またAmazonは米国で販売している人工知能(AI)スピーカ…
今年のiPhoneは異例のマイナーチェンジに 2年連続前年割れの恐れ
海外メディアがこのほど伝えた「iPhone」の将来モデルに関する最新の情報によると、米アップルが今年(2016年)の秋に発売すると見られているモデルは、その本体デザインに大幅な変更が施されない見通しだという。最大の変更点はヘッドホンジャ…
アップル、ついにインド直営店の開設が可能に インド政府が直接投資の規制緩和策を発表
インド南部チェンナイで開催された大規模ヨガイベントに参加する学生たち(2016年6月21日撮影)。(c)AFP/ARUN SANKAR 米アップルが進めているインド直営店の開設計画は、一進一退の展開が続いていると伝えられていたが、インド政…
iPhoneの2016年発売モデル、本体デザインの大幅変更はない見通し
米Appleが2016年秋に発売すると見られている「iPhone」の新モデルは、その本体デザインが現行モデルとほぼ同じで、大きな変更は施されないもようだと、複数の海外メディアが現地時間2016年6月21日までに米Wall Street J…
Apple、インドの直営店開設計画が実現する見通し、政府が規制を緩和
インド政府は外国直接投資の規制を緩和する新制度について発表した。これにより米Appleが同国で進めている直営店「Apple Store」開設の計画が実現する見通しになった。複数の海外メディアや通信社(Times of India、The …
中国当局、iPhoneに販売停止命令 デザイン特許侵害で
米Appleのスマートフォン「iPhone」の一部モデルが、中国端末メーカーのデザイン特許を侵害しているとして、中国・北京市の知的財関連の規制当局から販売停止を命じられたことが、複数の米メディアの報道から現地時間2016年6月17日に分か…