米商務省は現地時間2017年3月7日、中国の通信機器大手ZTE(中興通訊)が違法にイランと北朝鮮に製品を輸出したことを認め、約11億9000万ドルの罰金を支払うことで合意したと発表した。米政府による輸出規制の罰金としては過去最高額という。
Alibabaが中国小売り大手と戦略提携、オムニチャネル推進へ
中国Alibaba Group(阿里巴巴)は現地時間2017年2月20日、中国小売り大手のBailian Group(百連)との戦略的提携を発表した。ネットと実店舗を融合させたショッピング体験全般の向上で協力するとしている。
中国のスマホメーカーがインドで勢力拡大 インドメーカーをトップ5から追い出す
米国の市場調査会社IDCが先頃公表したインドのスマートフォン市場に関する最新リポートによると、昨年(2016年)1年間の同国におけるスマートフォン出荷台数は1億910万台となり、前年から5.2%増と、小幅な伸びにとどまった。 また昨年1…
インドのスマホ市場を中国メーカーが席巻、16年Q4のシェアが46%に
米IDCが現地時間2017年2月13日までにまとめたインドのスマートフォン市場に関するリポートによると、2016年の同国における出荷台数は1億910万台となり、前年から5.2%増と、小幅な伸びにとどまった。
世界最大のスマホ市場、中国でまたも勢力図に変化 首位は地場メーカーのオウポ、アップルは4位に後退
米国の市場調査会社IDCがまとめた、中国のスマートフォン市場に関する最新リポートによると、同国における昨年(2016年)10~12月期の出荷台数(速報値)は1億3570万台となり、1年前から19%増加、前の四半期(7~9月)から17%増…
16年の中国のスマホ市場、Oppoが首位に浮上、Appleは4位に後退
米IDCが現地時間2017年2月5日までにまとめた中国のスマートフォン市場に関するリポートによると、2016年第4四半期(10~12月)の同国における出荷台数(速報値、以下同様)は1億3570万台となり、前年同期から19%増加、前の四半期…
iPhone、中国のスマホ市場で首位陥落 市場は過去最高を更新も、主力は地場メーカーの中価格モデル
世界最大のスマートフォン市場と言われる中国ではシェア争いが激しく、常に販売ランキングが入れ替わる。 こうした市場リポートを香港の市場調査会社、カウンターポイントテクノロジー・マーケットリサーチがまとめた。成長したメーカーは中国5社のみ …
2016年の中国スマホ市場、地場メーカーのOppoとvivoが急成長
香港の市場調査会社、Counterpoint Technology Market Researchが現地時間2017年1月27日までにまとめた中国のスマートフォン市場に関する調査によると、2016年第4四半期(10~12月)における同国の…
Apple、Qualcommに対する訴訟を中国にも拡大
米Appleは米国での訴訟に続き、中国でも米Qualcommを相手取って訴訟を起こした。中国の裁判所が公開した資料から分かったと、米Qualcommが現地時間2017年1月25日に発表した。
中国当局、今度はモバイルアプリを統制 アプリ配信業者の登録義務づける新制度
海外メディアの報道によると、中国当局は、スマートフォンなどのモバイル端末で利用するアプリについて、監視を強化するもようだ。 これにより今後、当局が不適切と判断するアプリは、容赦なく排除されることになりそうだと米欧のメディアは伝えている。…