米Amazon.comは現地時間2015年1月5日、同社と提携する外部小売業者の2014年における商品販売個数が20億個を超え、年間販売個数の記録を更新したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した…
世界オンライン広告市場、中国企業が勢力拡大 バイドゥなど大手4社の合計シェアが10%超え
市場調査会社の米イーマーケターが世界のデジタル広告市場に関するリポートをまとめた。これによると、パソコンや携帯電話、タブレット端末に配信される、バナー広告・ビデオ広告などのディスプレイ広告と、検索広告などを合わせた「オンライン広告」の今年…
[データは語る]2014年の世界オンライン広告市場、中国4社のシェアが10%超に
米eMarketerが現地時間2014年12月16日に公表した推計によると、2014年における世界のオンライン広告支出額は1460億ドルとなり、前年比で20.5%増える見通し。オンライン広告収入が最も多いのは米Googleで、同社の市場シ…
[データは語る]2014年Q3の世界スマホ販売ランキング、上位5社に中国メーカーが3社
米Gartnerが現地時間2014年12月15日に公表した携帯電話の販売統計調査によると、同年第3四半期(7~9月期)における世界販売台数は4億5580万台となり、前年同期比でほぼ横ばいだった。このうちフィーチャーフォンの販売台数は同25…
Intel、中国の半導体工場に最大16億ドルを投資
米Intelは今後15年をかけて中国・四川省成都の半導体工場に最大16億ドルを投資し、同国で事業を拡大する。現地時間2014年12月4日に、米Wall Street Journalや英Reutersなどが報じた。本記事は、日経BP社の総合…
中国のスマホメーカー、アジア地域で勢力拡大 自国市場の成長減速背景にインドなどの新興国に進出
米IDCが12月2日に公表した調査リポートによると、アジア太平洋地域(日本を除く、以下同じ)における今年7~9月期のスマートフォン出荷台数は、1年前に比べ24%増加し、4~6月期からは6%増加した。ただしこれらの出荷台数伸び率は過去数年に…
[データは語る]アジア太平洋地域のスマホ市場、インドが急伸、中国は成長鈍化
米IDCが現地時間2014年12月2日に公表したアジア太平洋地域(日本を除く、以下同様)における同年第3四半期(7~9月)のスマートフォン出荷台数は前年同期に比べ24%増え、前の四半期に比べ6%増えた。ただし、この出荷台数の伸び率は過去数…
Alibaba、中国でネットTV発売、eコマースやエンタメコンテンツ提供
中国の電子商取引大手Alibaba Group(阿里巴巴集団)がインターネットテレビの分野に進出したと、米Wall Street Journalが現地時間2014年11月27日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向…
Microsoftが中国政府に約1.4億ドルの追徴税を支払いか
米大手企業が中国政府に追徴税8億4000万人民元(約1億3700万ドル)を支払ったと中国国営の新華社通信が現地時間2014年11月23日に報じ、問題の企業は米Microsoftと見られると複数の海外メディア(米Wall Street Jo…
中国本土の開発者に「Google Play」を提供、アプリの国外販売可能に
米Googleは、デジタルコンテンツストア「Google Play」を通じて、中国本土の開発者がAndroid向けアプリを販売できるようにする。Google Playの製品マネジャー、Ellie Powers氏が現地時間2014年11月1…