米ウォールストリート・ジャーナルによると、中国の国営テレビ、中国中央電視台(CCTV)は、米マイクロソフトのパソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」を非難したという。放送があったのは6月4日の正午過ぎ。同国で広く視聴されているニュ…
中国国営テレビ、ニュース番組で「Windows 8」を批判
米Wall Street Journalは現地時間2014年6月4日、中国の国営テレビ局がニュース番組の中で、米MicrosoftのOS「Windows 8」を批判したと報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社…
中国の携帯電話市場、今年は売上金額でも世界一に スマホはインドなどの新興国を中心に急伸
米ストラテジー・アナリティクスがまとめた最新の調査によると、今年1年間の中国における携帯電話の売上金額は約870億ドルになり、米国の売上金額を初めて上回る見通しだという。中国は出荷台数ベースで、すでに世界最大の市場となっているが、今年は売…
中国携帯電話市場の売上金額、2014年は米国を抜き世界一に
米Strategy Analyticsが現地時間2014年5月28日に公表した携帯電話市場に関する調査によると、2014年の中国における携帯電話の売上金額は約870億ドルとなり、同国の携帯電話市場は金額ベースでも米国市場を上回る見通しだと…
Intel、低価格Androidタブレット向けSoFIAで中国チップベンダーと提携
米Intelは現地時間2014年5月27日、中国のチップベンダーRockchip(瑞芯微)と戦略的提携を結んだと発表した。タブレット端末市場における事業拡大を図る。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事…
中国政府、国内銀行からIBM製品を締め出しへ
中国政府が国内銀行に対し、米IBM製サーバーを撤去して国内製品に置き換えるよう迫っていると、米Bloombergが現地時間2014年5月27日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「中国政府、…
ソニー、プレステ中国投入に向け上海に合弁設立、MSに続き
ソニーは中国に合弁会社2社を設立し、中国向けにビデオゲーム機「PlayStation」を製造・販売する。ソニーと提携合意した中国コングロマリットShanghai Oriental Pearl Group(上海東方明珠集団)が、現地時間20…
中国政府が技術企業を調査へ、「国家安全と公益を守るため」
中国政府は現地時間2014年5月22日、国家安全と公共の利益を守るためとして、主要IT製品およびサービスを調査すると発表した。中国国営の新華社通信や中国ポータルサイト「新浪(SINA)」などが報じている。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
中国EC大手JD.comが米国で上場、約17.8億ドル調達
中国ECサイト大手のJD.com(京東商城)が現地時間2014年5月22日、米NASDAQ市場に上場した。ティッカーシンボルは「JD」。公募・売り出し価格を10%上回る20.90ドルで初日の取引を終えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
中国、政府調達のPCで「ウィンドウズ8」を排除 突然の通達にマイクロソフトは困惑
海外メディアの報道によると、中国は政府機関が利用するコンピュータについて、米マイクロソフトの最新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」を搭載する機器の購入を禁止したという。中国の中央政府調達センター(採購中心)が5月16日付でウェブサイトに…