米IT企業リーダーなどが創設した財団Breakthrough Prize in Life Sciences Foundationは現地時間2013年2月20日、生命科学分野の研究者を表彰する「Breakthrough Prize」を発表し…
Googleが投入する異色の「10万円超え」ノートPC「Chromebook Pixel」とは
米Googleが、1200ドル(約11万円)のノートパソコン「Chromebook Pixel(クロームブックピクセル)」を発表した。同社のChrome OS搭載端末としては異例の高価格で、米Appleの製品を思わせるデザインや、Reti…
Gmailアカウント乗っ取りは2011年から99.7%減少、Googleが報告
米Googleは現地時間2013年2月19日、同社のWebメールサービス「Gmail」のアカウントを乗っ取ろうとする悪質な試みが多く行われているとして注意を促すとともに、同社の対策が成果を挙げていると報告した。本記事は、日経BP社の総合I…
欧州当局、米Googleのプライバシーポリシーを巡る規制をさらに強化へ
フランスのデータ保護に関する監督機関である情報処理・自由全国委員会(CNIL:Commission nationale de l'informatique et des liberte)は現地時間2013年2月18日、プライバシー…
グーグルも直営店を展開か? 米技術系ニュースサイトが「極めて信頼性が高い情報」と報道
米グーグルが米アップルや米マイクロソフトに倣って、自社ブランドの製品を販売する直営店をオープンする計画だと複数の海外メディアが報じている。最初の情報発信源はテクノロジー系ニュースサイトの「9to5Google」。この記事では「極めて信頼性…
Google、年内に直営店をオープンか? 海外メディアの報道
米Googleが直営店の開設を計画していると複数の海外メディア(9to5Google、TechCrunch、CNETなど)が現地時間2013年2月15日に伝えた。「Nexus」ブランドのスマートフォンやタブレット端末、ノートパソコンの「C…
「Google Now」が進化、ウィジェットで手とり足とり
米Googleは現地時間2013年2月14日、Android向けパーソナルアシスタント機能「Google Now」の強化について明らかにした。新たな業務提携によりさらに多くの便利な情報を追加し、ウィジェットの形で提供することでより簡単に必…
予定をタイミングよくスマホに通知する「Google Now」がさらに便利に、フライト情報にも対応
Androidスマートフォンで、状況に応じて今後の予定や必要な情報を自動で受け取れる機能「Google Now」がサービスを拡充し、新たにGmailと連動してフライト情報を確認できるようになった。Android 4.1以降で利用できる。G…
[データ] 働きがいのある企業ランキング、トップは3年連続でGoogle
国内にある従業員数250人以上の企業で最も働きがいがあるのは「グーグル」で、3年連続トップとなり、「日本マイクロソフト」がこれに次ぐ。こんな調査結果をGreat Place to Work Institute Japan(GPTW)がまと…
グーグル、モバイル広告の値上げが狙いか 検索連動広告の方針転換に不満が続出
米グーグルが先週、同社の主力事業である検索連動広告の仕組みに変更を加えると発表し、これが大きな話題になっている。同社には「アドワーズ(AdWords)」と呼ぶオンライン広告サービスがあるが、グーグルはこれを強化すると発表した。アドワーズで…