米GoogleのWebメール「Gmail」の新着メールを、iPhoneの標準メールアプリケーションでリアルタイムに確認できる「Google Sync」機能が2013年2月から新規に利用できなくなる。GoogleカレンダーやGoogleアカ…
iPhone向けGoogle Maps、公開数時間でApp Store無償アプリの首位に
米Appleのスマートフォン「iPhone」に最適化した米Googleの地図アプリケーション「Google Maps」が現地時間2012年12月13日に公開され(関連記事)、提供開始から数時間で早くもiOS向けアプリケーションストア「Ap…
Googleの2012年注目キーワード、世界首位は「Whitney Houston」、日本は「金環日食」
米Googleは現地時間2012年12月12日、同社検索エンジンにおける今年の急上昇検索キーワードをまとめた「2012 Zeitgeist」(Zeitgeistはドイツ語で「時代精神」を意味する言葉)を発表した。世界の総合首位は、2月に急…
iOS版Googleマップついに公開、音声ガイドなど多彩な機能
米Googleが、地図アプリケーション「Googleマップ」のiOS版を2012年12月13日に公開した。iOS 5.1以降に対応しており、米Appleのアプリ配信サービス「App Store」から無料でダウンロードできる。Googleマ…
Googleが無料公開したInstagram風写真加工アプリ「Snapseed」に高評価、使いやすく多機能
米Googleが無料公開した写真加工アプリケーション「Snapseed(スナップシード)」が使いやすく多機能と注目を集めている。iPhone、Androidから利用でき、日本語に対応するうえ、簡単に使い方を理解できるガイドが付いている。I…
スマホで撮るだけ自動翻訳、Google翻訳が日中韓の文字に対応
米GoogleのAndroid向け翻訳アプリケーション「Google翻訳」が刷新し、スマートフォンで撮影した日本語、中国語、韓国語の文章を自動翻訳できるようになった。同社のアプリ配信サービス「Google Play」から無料でダウンロード…
AppleとGoogle、Kodakの画像関連特許取得で協力か、米メディアが報道
米Appleと米Googleが、米連邦破産法11条(日本の会社更生法に相当)の下で経営再建中の米Eastman Kodakから特許を買収することで協力すると、複数の米メディアが報じている。提示額は5億ドル以上と見られる。本記事は、日経BP…
Google、Androidのアシスタント機能「Google Now」をChromeに導入へ
米GoogleがモバイルOS「Android」で提供しているパーソナルアシスタント機能「Google Now」を、Webブラウザー「Chrome」に組み込む作業を進めている。Chromeのベースとなるオープンソースプロジェクト「Chrom…
Google、いつでも仲間が集まれる「Communities」を「Google+」に追加
米Googleは現地時間2012年12月6日、独自SNS「Google+」の機能強化として、共通の関心を持つ人たちがいつでも集まれる「Communities」機能を追加した。また、写真加工アプリケーション「Snapseed」のAndroi…
Google、iOS向けGmailアプリをアップデート、複数アカウントをサポート
米Googleは現地時間2012年12月4日、米Appleのモバイルデバイス「iPhone」および「iPad」向けの「Gmail」アプリケーションをアップデートしたと発表した。ユーザーインタフェースを一新したほか、複数アカウントをサポート…