米Googleの地図情報サービス「Googleマップ」の経路探索機能「Google乗換案内」が、電車に加え新たにバス路線に対応した。従来通り出発地点と行き先を設定するだけで、バスを含むルートを確認できる。対応バス会社は当初、関東、関西、中…
2012年の米国ディスプレイ広告市場、GoogleがFacebookを抜いて首位に
米eMarketerは現地時間2012年9月20日、米国のオンラインディスプレイ広告市場に関する調査結果を発表した。それによると、2012年は米Googleが売上高ベースのシェア15.4%を獲得し、米Facebook(シェア14.4%)か…
どうするApple? Googleマップさらに強化、スマホとPCで検索履歴を同期
米Appleが新OS「iOS 6」で採用した独自地図情報サービスが賛否両論の話題を巻き起こすなか、iOSから排除された「Googleマップ」は、静かにAndroid向けアプリケーションを強化した。パソコンからGoogleマップで検索した履…
Google、地元店舗の電子チラシが受け取れるサービス
米Googleは、近くの店舗の電子チラシが閲覧できるサービス「Googleオンラインチラシ」を開始した。利用者の位置情報や検索キーワードに合わせて最適な商品を表示するという。国内の電子チラシサービスとしては、ニフティの「シュフモ」をはじめ…
Googleが写真加工/共有アプリのNikを買収、Instagramの競合企業
米Googleは現地時間2012年9月17日、写真加工ソフトウエアを手がける米Nik Softwareを買収したと発表した。GoogleのSNS「Google+」の写真共有サービスを拡充し、競合アプリケーション「Instagram」を買収…
Acerが新スマートフォン発表を中止、理由はGoogleの圧力か
台湾Acerは中国の上海で現地時間2012年9月13日に新たなスマートフォンの記者発表会を行う予定だったが、米Googleが新製品に懸念を示したため、イベントを中止したと、複数の米メディア(Wall Street Journal、CNET…
企業ブランド力の上位は「日本マイクロソフト」「アップル」、「グーグル」は8位にダウン
2012年は、日本市場における企業のブランド力トップを日本マイクロソフトが獲得し、グーグルは8位に後退した。日経リサーチがまとめた。この調査は毎年実施しており、今回で10回目。主要560社を対象に、独自指標「PQ(Brand Percep…
「Googleドライブ」、iPhoneからの書類作成に対応、オフィスアプリとの統合進む
米Googleは、オンラインストレージ「Googleドライブ」のスマートフォン向けアプリケーションを更新した。iOS版ではGoogleドライブ上に保存した表計算シートやワープロ文書を直接作成、編集できるようになり、さらにAndroid版で…
iOS向けGoogle Driveアプリがアップデート、ドキュメント編集が可能に
米Googleは現地時間2012年9月10日、オンラインストレージ「Google Drive」のiOS向けアプリケーションをアップデートし、直接iOSデバイスからドキュメントを編集できるようにしたと発表した。米Appleの「App Sto…
Google、マルウエアチェックサイト「VirusTotal」を買収
セキュリティサービスのスペインVirusTotalは現地時間2012年9月7日、米Googleが同社を買収したと発表した。買収金額などの条件については明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向け…