米Google(グーグル)のSNS「Google+(グーグルプラス)」で、企業や団体が公式ページを開設し、情報の発信や一般利用者との交流ができるようになった。「Facebookページ」を思わせる機能で、名称は「Google+ページ」。Go…
【ラウンドアップ】Google+で企業やブランドがページ開設可能に など
米Googleがソーシャルサービス「Google+」で企業向けページ「Google+ Pages」を開始して話題になっている。会社やブランド、地域の店舗、アーティストなどがGoogle+内に公式ページを作成して独自のコンテンツを公開し、顧…
Googleが検索アルゴリズム強化、情報の鮮度を重視
米Googleは米国時間2011年11月3日、検索結果ランキングのアルゴリズム強化について明らかにした。鮮度が重視される情報について、より関連性の高い正確なデータをユーザーが取得できるようにする。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…
Google、情報の「鮮度」をより重視した検索結果を表示する方式に
米Google(グーグル)は、検索結果の表示順について、情報の「鮮度」をより重視するよう変更した。Googleは2010年に、最新のインターネット情報をより大量に高速で収集、登録できる技術「Caffeine」を導入したが、これをもとに検索…
Google、「Gmail」の新デザインを正式公開へ
米Googleは米国時間2011年11月1日、Webメールサービス「Gmail」の新デザインを正式公開すると発表した。ユーザーは数日のうちに、画面右下に表示される「Switch to the new look(新しいデザインに切り替える)…
Googleが「Gmail」をリニューアル、より会話が見やすいデザインへ
米Google(グーグル)は、ウェブメールサービス「Gmail(ジーメール)」を新デザインに変更すると発表した。7月にプレビュー版を公開していたもので、ユーザーのフィードバックを受けて、夏の間に強化と改良を重ねていた。数日以内に変更可能に…
「グーグルTV」に再挑戦 Androidアプリを導入し、パートナー拡大へ
米グーグルは10月28日、テレビ向けソフトウエアプラットフォーム「グーグルTV(Google TV)」を刷新し、新版をリリースすると発表した。まずはソニー製の対応テレビやブルーレイディスクプレーヤーに無料のソフトウエアアップデートを施し、…
「Googleリーダー」刷新、Google+での共有や購読フィードの外部出力が可能に
米Google(グーグル)は、RSSリーダー「Googleリーダー」のデザインを刷新し、ソーシャル機能をSNS「Google+(グーグルプラス)」に移行した。Googleリーダーはニュースサイトやブログの更新情報をRSSやAtomなどの「…
「Google TV」を刷新、Android Marketが搭載に
米Googleは米国時間2011年10月28日、テレビ向けソフトウエアプラットフォーム「Google TV」の新版をリリースすると発表した。まずは10月31日の週のはじめにソニー製の機器で提供し、その後間もなくスイスLogitech In…
「Google+」の企業向け提供開始、Google Appsから利用可能に
米Googleは米国時間2011年10月27日、SNSサービス「Google+」を組織向けアプリケーション群「Google Apps」で利用できるようにしたと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに…