米Googleは米国時間2011年4月14日、同年第1四半期の決算を発表した。売上高は85億7500万ドルで前年同期の67億7500万ドルから27%増加し、四半期ベースで過去最高を更新した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は22億980…
Google,YouTubeに著作権学校チャンネル開設
米Google傘下のYouTubeは米国時間2011年4月14日、著作権侵害防止への取り組みについて発表した。著作権に関する情報を提供するヘルプセンター「Copyright Center」をリニューアルしたほか、アニメーションを見て著作権…
震災後1カ月、最も関心を集めた復興関連サイトはGoogleの「Person Finder」
東北地方太平洋沖地震による災害からの復興に役立つ情報をまとめた「東日本大震災復興関連情報まとめサイト」の集計によると、地震発生後1カ月間で最も注目されたのはGoogle(グーグル)が開発した安否確認ツール「Person Finder(パー…
Google Apps for Governmentは実はFISMA認定未取得,Microsoftが非難
米Microsoftは米国時間2011年4月11日、米Googleの政府機関向けオンライン・アプリケーション・サービス「Google Apps for Government」が政府のセキュリティ基準を満たしていないことが判明したとして、同…
米当局、グーグルに厳しい条件義務づけ 大きな訴訟に発展する可能性ありと米紙が指摘
米グーグルによる米ITAソフトウエアの買収を米司法省が認めたというニュースが話題になっている。これに伴って司法省が厳しい条件を義務づけたことから、同省はこれまで以上にグーグルを監視できるようになり、今後大きな訴訟に発展するのではないかと米…
Google乗換案内、一部の路線で節電・災害特別ダイヤに対応
Google(グーグル)の公共交通機関利用案内サービス「Google乗換案内」が、東北地方太平洋沖地震の影響に伴って編成された特別ダイヤに対応した。当初は都営地下鉄大江戸線や西武新宿線および池袋線、横浜市営地下鉄など一部だが、順次対象路線…
GoogleのITA Software買収を司法省が条件付きで承認
米Googleと米司法省(DOJ)はそれぞれ米国時間2011年4月8日、Googleによる米ITA Software買収をDOJが条件付きで認めたと発表した。DOJは、同買収計画が市場競争を大幅に弱める恐れがあったため、航空運賃比較サイト…
YouTube、ライブストリーミングサービス「YouTube Live」を開始
米Google傘下のYouTubeは米国時間2011年4月8日、動画をライブ配信するサービス「YouTube Live」の開始を発表した。同社はこれまでにもコンサートやスポーツイベント、インタビューなどのライブストリーミングを実施したこと…
ユーチューブの模索はまだ続く オリジナルコンテンツで映画やテレビに対抗へ
米グーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」が、ネットテレビの中心的存在になることを目指して、コンテンツの獲得やサイトの刷新などを計画中だと米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。同紙は情報に詳しい関係者の話とし…
GoogleがNortelの特許オークションに入札、膨大な知的資産を獲得へ
米Googleは米国時間2011年4月4日、カナダNortel Networksの特許オークションに参加すると発表した。Googleは、現在の特許システムは改善の余地があること、同社が比較的若い会社であるため競合会社ほど特許を持っていない…