米Googleは現地時間2013年7月10日、「Google Maps」アプリケーションのアップデートをAndroid搭載スマートフォンおよびタブレット端末向けに公開した。「Google Play」からダウンロードできる。「iPhone」…
英データ保護当局、Googleにプライバシーポリシーの変更を要請
英政府機関の情報コミッショナー事務局(ICO)は、米Googleに対してプライバシーポリシーの変更を要請したことを現地時間2013年7月4日に明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「英デー…
Google Reader予定通り終了、データの保管は7月15日まで、ダウンロードをお忘れなく
米Googleは予定通り7月1日をもって「Google Reader」のサービスを終了した。同サービスの公式ブログでは現地時間2013年7月2日午前0時に「最後のお別れ」と題した投稿記事を掲載し、この中でユーザーの登録フィードなどのデータ…
[データ] Webブランド、「楽天市場」がトップ、Googleやヤフーをしのぐ、日経BPコンサル調べ
国内のWebサイトのうちブランド力の評価が最も高かったのは「楽天市場」で、「Yahoo! JAPAN」や「Google」「Amazon.co.jp」を上回った。日経BPコンサルティングが調査、分析結果を発表した。この調査は企業、団体が日本…
Googleに続きMicrosoftも情報開示要請に関する公表禁止の緩和を正式要求
米Microsoftが、米当局から受けた情報開示要請に関する公表禁止を解除または緩和するよう米外国情報監視裁判所(FISC)に正式に要求したことが、FISCが公開した書類から分かった。Microsoftに先立ち、米Googleが同様の動議…
GoogleがAndroid搭載のゲーム機、腕時計型端末、Nexus Qの新モデルを開発中と米紙報道
米Wall Street Journalは現地時間2013年6月27日、米GoogleがAndroidを搭載するゲーム機、腕時計型端末、ストリーミング・メディアプレーヤー「Nexus Q」の新モデルを開発していると伝えた。Googleは現…
Google Readerの代替候補、「Digg Reader」ベータ版が公開
米betaworks傘下のソーシャルニュースサイト「Digg」は現地時間2013年6月26日、終了が間近に迫った米GoogleのRSSリーダー「Google Reader」の代替候補となる「Digg Reader」(ベータ版)の公開を発表…
Googleは検索結果の個人情報を削除する義務はない、欧州裁判所法務官の見解
欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(ECJ)は現地時間2013年6月25日、Webに公開された個人情報を検索インデックスから除外する責任を米Googleが負う必要はないとする法務官の意見書を公開した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…
Google、「Transparency Report」にマルウエア/フィッシング関連セクションを追加
米Googleは現地時間2013年6月25日、各国/地域の政府によるコンテンツ削除要請やアクセス遮断の状況について情報提供するサイト「Transparency Report」に、マルウエアおよびフィッシング攻撃に関するデータを提供する「S…
AOLもGoogle Reader代替候補に名乗り、「AOL Reader」バージョン1を公開
米AOLは現地時間2013年6月24日、RSSリーダー「AOL Reader」のバージョン1(ベータ版)を公開した。終了を目前に控えた米Googleの「Google Reader」からのユーザー獲得を狙う。本記事は、日経BP社の総合ITサ…