米Googleが消費者向け製品を開発しているめがね型端末「Google Glass」について、装着を禁止する動きが相次くなど、波紋を呼んでいると複数の海外メディアが報じている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…
欧州委、Googleが提出した検索関連の是正案について意見募集を実施へ
欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2013年4月25日、米Googleが提案した検索および検索広告関連の運営手法見直しについて、競合社やユーザーなど関係者から意見を募集すると発表した。見直し案には、検索結果における自社サービス…
Googleの透明性レポート、各国政府によるコンテンツ削除要請が増加傾向
米Googleが現地時間2013年4月25日に発表した最新の「Transparency Report(透明性レポート)」のデータによると、世界各国の政府によるコンテンツ削除要請が増加傾向にあるという(表)。本記事は、日経BP社の総合ITサ…
Google、「Street View」を大幅アップデート、世界50カ国をカバー
米Googleは現地時間2013年4月23日、地図サービス「Google Maps」で提供している「Street View」機能の対象国にハンガリーとレソトが加わり、合計50カ国をカバーしたと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…
Google、自然言語処理の米新興企業「Wavii」を買収、海外メディア報道
米Googleが自然言語処理技術を手がける米国の新興企業、Waviiを買収したと複数の海外メディア(TechCrunch、Reuters、Wall Street Journalなど)が現地時間2013年4月23日までに報じた。Waviiの…
消費者向け「Google Glass」は2014年にずれ込む見込み、Schmidt会長が英ラジオ番組で明かす
米Googleのめがね型端末「Google Glass」が、一般の消費者の手元に届くのは今から1年くらい後になりそうだと、複数の海外メディア(The Verge、SlashGear、CNET News)が英BBCのラジオ番組の内容を引用す…
「Google Earth」の最新版が公開、Leapモーションコントローラーをサポート
米Googleは現地時間2013年4月22日、地図表示ソフトウエア「Google Earth」とプロ向け有償版「Google Earth Pro」の新バージョン「7.1」(写真)を公開した。米Leap Motionの「Leap」モーション…
GoogleのQ1決算、純利益が16%増の33.4億ドルに
米Googleは現地時間2013年4月18日、2013年第1四半期の決算を発表した。売上高は139億6900万ドルで前年同期から31%増加した。傘下のMotorola Mobilityの事業を除いたGoogle事業の売上高は129億510…
Google、1Gbpsの高速網「Google Fiber」の3カ所目はユタ州プロボ
米Googleは現地時間2013年4月17日、光ファイバー網を使った高速インターネット接続サービス「Google Fiber」の新たな提供地域として米ユタ州プロボが決まったと発表した。プロボは3番目の“Google Fiber City”…
Google、モバイルWeb検索に「Sitelinks」と「Quick View」を追加
米Googleは現地時間2013年4月16日、モバイルWeb検索の強化について明らかにした。デスクトップ版Web検索で提供している「Sitelinks」と「Quick View」を実装する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…