先週、米グーグルが、長らく人気を博してきたウェブのサービス「グーグル・リーダー(Google Reader)」を終了させると発表して、波紋が広がった。これは、ネット上のニュース記事の見出しとリンクを一覧表示するRSSリーダーの機能をウェブ…
Google Reader存続を望む嘆願活動に多数の署名
米GoogleがブラウザベースのRSSリーダー「Google Reader」の停止を発表したことを受け、請願活動のソーシャルプラットフォーム「Change.org」には、Reader継続を望む声が多数寄せられている。本記事は、日経BP社の…
Google、もう1人の幹部も異動、組織再編の一環で、海外メディア報道
米Wall Street Journalや米Computerworldなどの海外メディアは現地時間2013年3月14日、米Googleが組織再編を進めており、マッピングとコマース部門のトップ務めているJeff Huber氏も、別の部署に異…
Google、Android責任者をChrome責任者が兼務へ
米Googleは現地時間2013年3月13日、これまでモバイルプラットフォーム「Android」を率いてきたモバイルおよびデジタルコンテンツ担当上級バイスプレジデントのAndy Rubin氏に代わり、ChromeおよびApps担当上級バイ…
Googleリーダー終了、乗り換え先はどうする?
RSS/フィードリーダーの事実上の標準といえる「Googleリーダー」が2013年6月末にもサービスを終了することが明らかになり、利用者が乗り換え先を探しを始めている。Googleリーダーの終了は、恒例の様相を呈してきた米Googleのサ…
Google、ARめがね「Google Glass」は度付き対応も2013年内リリースへ
米Googleは現地時間2013年3月12日、拡張現実(AR)機能を組み込んだめがね型ウエアラブル機器「Google Glass」の開発プロジェクト「Project Glass」において、視力矯正めがねにも対応することを明らかにした。本記…
Google、Street View車両の個人情報収集問題で州当局と700万ドルで和解
米Googleが地図サービス「Google Maps」の「Street View」機能用撮影車両で個人情報を収集していた問題で米38州の当局と和解したと、複数の米メディア(New York Times、ABC Newsなど)が現地時間20…
Google、人工ニューラルネットワークを研究するカナダの企業を買収
カナダのトロント大学は現地時間2013年3月12日、同大学の教授らが設立した人工ニューラルネットワークの研究企業、DNNresearchを米Googleが買収したと発表した。Googleはこの企業の音声、画像認識技術を利用し、モバイル分野…
Google、GmailのモバイルWeb版を強化、iOSアプリ同様のUIや機能を実装
米Googleは現地時間2013年3月11日、Webメールサービス「Gmail」のモバイルWeb版をアップデートしたと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Google、Gmailのモバイル…
発売前から物議を醸す「グーグル・グラス」 「盗み撮りが蔓延する」と米国の飲食店店主が非難
米グーグルがまもなく市場投入する、めがね型のインターネット端末「グーグル・グラス」が発売前から物議を醸している。この端末は、現実の風景に情報を重ね合わせて表示する拡張現実(AR)の機能を備えている。右目部分に小型の透過ディスプレイを搭載し…