米市場調査会社のガートナーが6月7日に公表したレポートによると、2021年1~3月の世界スマートフォン販売台数は3億7799万台で、1年前から26%増と、2桁成長した。経済回復への期待や在宅の継続、20年からの繰延需要などが販売を押し上げ…
中国ファーウェイ首位陥落、7~9月の世界スマホ市場 「iPhone 12」発売の遅れが先進国スマホ市場に打撃
今年4~6月期にスマートフォンの出荷台数で初めて世界1位になった中国の華為技術(ファーウェイ)が、7~9月期は2位に転落した。米調査会社IDCのレポートによると、ファーウェイの同四半期の出荷台数は前年同期比22%減となり、同社として過去最…
ウエアラブル市場、アップルもファーウェイも絶好調 出荷台数ほぼ2倍に拡大し、過去最高を更新
米調査会社のIDCが12月9日に公表した最新のレポートによると、2019年7~9月の世界のウエアラブル機器出荷台数は、1年前から94.6%増と、ほぼ2倍の8450万台になった。四半期の出荷台数として過去最高を更新したという。これまでウエア…
ファーウェイ、米中貿易戦争の最中もスマホ絶好調 7~9月の販売26%増、首位サムスンとの差を縮める
米国の市場調査会社ガートナーがまとめた世界スマートフォン販売統計(小売りベース)によると、今年(2019年)7~9月の販売台数は3億8700万台となり、1年前の同じ時期から0.4%減少した。ユーザーは低価格端末からより価格の高い端末に移行…
スマホの世界販売、アップル13.8%減、華為16.5%増
米国の市場調査会社ガートナーが先ごろまとめた世界スマートフォン販売統計(小売りベース)によると、今年4~6月の販売台数は3億6800万台となり、1年前の同じ時期から1.7%減少した。高価格帯端末への需要が減速しており、その度合いは中価格帯…
アップルはトランプ氏の対中関税をどう乗り切るのか?
米アップル(Apple)のティム・クック最高経営責任者(CEO)は2019年8月にトランプ米大統領と会い、中国からの輸入品に対する関税について話し合った。アップルの競合である韓国サムスン電子が自社製品の多くを韓国で製造しており、米国の対中…
スマホの世界販売、アップル13.8%減、華為16.5%増 高価格端末が売れない状況続く
米国の市場調査会社ガートナーがまとめた世界スマートフォン販売統計(小売りベース)によると、今年(2019年)4~6月の販売台数は3億6800万台となり、1年前の同じ時期から1.7%減少した。高価格帯端末への需要が減速しており、その度合いは…
中国人の愛国心がファーウェイ人気に火を付けた 米国の禁輸措置に反発、スマホの国内販売が絶好調
トランプ米政権の中国ファーウェイ(華為技術)に対する禁輸措置を受け、中国で同社製スマートフォンの人気が高まっていると米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じている。シンガポールに本部を置く市場調査会社カナリスによると今年4~6月(2019…
ファーウェイ、4~6月もスマホ出荷で世界2位 アップルは大幅減もiPhoneの利用台数は増加中
米国の市場調査会社IDCが7月31日に公表したスマートフォン市場に関する調査レポートによると、4~6月(2019年)に世界で出荷されたスマートフォンの台数は3億3320万台となり、1年前から2.3%減少した。スマートフォンの世界出荷台数は…
ファーウェイのウエアラブル4倍に拡大、世界第3位に浮上
米国の市場調査会社IDCがまとめた世界ウエアラブル機器市場のレポートによると、今年第1四半期のメーカー別出荷台数は、米アップルが前年同期比49.5%増の1280万台と首位を維持。このあと、中国シャオミ(小米科技)が660万台(同68.2%…