シンガポールに本部を置く市場調査会社カナリスによると、米アップルのスマートウオッチ「Apple Watch」は、今年(2018年)4~6月期の出荷台数が350万台となり、1年前から30%増加した。アップルは昨年9月に「iPhone 8」と…
サムスンとシャオミ、世界2位のスマホ市場で躍進 上位2社、インドで過去最大の出荷台数
シンガポールに本部を置く市場調査会社カナリスは昨年(2017年)、インドのスマートフォン出荷台数が米国のそれを上回り、世界2位になったと報告していたが、同社の最新レポートによると、インドでは今年4~6月、スマートフォンの出荷台数が3260…
スマートスピーカーはホテルの客室へ アマゾンの「Echo」、マリオットホテルで客室サービス開始へ
米アマゾン・ドットコムは6月19日、同社のスマートスピーカー「Echo」と、AI(人工知能)アシスタントサービス「Alexa」を、ホテル業界で展開すると発表した。家庭向けに販売しているものと同じEchoをホテルの客室に置き、ホテル向けにカ…
世界80カ国以上で販売されるアマゾンの「Echo」 しかし、対応するのは、わずか4言語8カ国
米アマゾン・ドットコムは6月5日、同社のスマートスピーカーをフランスでも発売すると発表した。標準モデルの「Amazon Echo」に加え、小型モデルの「Echo Dot」と、丸形2.5インチディスプレーを備える「Echo Spot」のフラ…
インドのスマホ市場、再び2桁成長を達成 ただし主役は依然として中国メーカー
インドは、スマートフォンの出荷台数規模で、世界2位の市場になったとも言われているが、米国の市場調査会社IDCが、このほどまとめた同国出荷台数統計によると、昨年(2017年)1年間、同国向けに出荷されたスマートフォンの台数は、1億2400万…
Google、中国とインドに再挑戦
先ごろ米Googleは、中国・北京に人工知能(AI)の研究拠点を開設すると発表した。その施設とは、「Google AI China Center(谷歌AI中国中心)」と呼ばれる研究所。ここで同社は、AIに関する基礎研究を手掛けるという。こ…
グーグル、インドで攻勢かける 世界2位の市場で自社開発スマホの実店舗販売を計画
インドの経済紙エコノミック・タイムズが伝えるところによると、米グーグルは、インドで、自社開発のスマートフォンを販売する実店舗の開設を計画している。同社は2013年に、インドの地場企業と提携し、モバイルOS「Android」を搭載するスマー…
アマゾン、Echoだけじゃない、日本に上陸したのはApple対抗音楽サービス
アマゾンが、ついにAIスピーカー「Echo(エコー)」の日本国内販売を始めた。現在のところ、即日の注文受付は行わず、招待制による販売という形態をとっている。ただ、アマゾンは11月13日の週にも製品の出荷を開始するとしている。まもなくして、…
ついに日本上陸、アマゾンのAIスピーカー「Echo」 併せて、4000万曲の有料音楽配信サービスを開始
米アマゾン・ドットコムがついに、AIスピーカーとも呼ばれる、音声アシスタント機器「Echo」を日本で発売する。すでに同社の日本サイトにアクセスすると、Echoシリーズの3モデルが表示されている。ただし、即日の注文受付は行っておらず、招待制…
インドのスマホ市場、ついに米国抜き世界2位 中国メーカー急伸中、アップルの台数は2倍に拡大
英国の市場調査会社、カナリスがまとめた、インドのスマートフォン市場レポートによると、今年(2017年)7~9月期における、同国のスマートフォン出荷台数は1年前から23%増加し、4000万台を若干上回った。世界における国別スマートフォン出荷…