米Googleが新興国市場向けのスマートフォンプラットフォーム「Android One」を刷新し、ハードウエア要件などのルールを緩和したと複数の海外メディアが現地時間2015年11月4日、米Wall Street Journalの記事を引…
Facebook、インドで安価なWi-Fi接続サービスを展開か
米Facebookのインドにおけるインターネット普及促進の新たな取り組みを米メディアが現地時間2015年10月25日に報じた。米New York Timesによると、同社はヒマラヤ山麓など遠隔地の人々が安価でインターネットに接続するための…
Apple、インドでも「iPhone 6s」「同Plus」を発売
米Appleがインドで「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」の販売を始めたと、複数の海外メディア(インドTech2.comや米CNETなど)が現地時間2015年10月16日までに伝えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
インドのスマホ最大手Micromaxが、音楽サービス最大手のGaanaに出資
インドの大手携帯電話メーカーMicromax Informaticsが、同国の大手音楽配信サービスGaanaに出資したと複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米TechCrunch、インドThe Economic …
Samsung、Tizenスマホの新機種「Z3」を今月インドで発売へ
韓国Samsung Electronicsは現地時間2015年10月14日、同社が中心となって取り組んでいるモバイルOS「Tizen」を搭載したスマートフォンの新機種「Z3」を発表した。インドで今月中に発売する。希望小売価格は8490イン…
アップル、中国でエンタメ事業本格化 「Apple Music」「iTunesムービー」「iBooks」開始
米アップルは9月30日、中国で音楽ストリーミングサービス「Apple Music」を開始したと発表した。併せて、iTunes Storeにおける映画の販売/レンタル「iTunesムービー」と、電子書籍アプリ「iBooks」も同日開始してお…
Alibaba、インドへの注力強化、モバイル決済「Paytm」に戦略出資
中国Alibaba Group(阿里巴巴)は現地時間2015年9月29日、インドのモバイル決済サービス「Paytm」に対する戦略的出資に関して、関連会社のAnt Financial Services Group(螞蟻金融服務集団)およびP…
インドの鉄道400駅に無料Wi-Fiを Googleが協力表明
米Googleは現地時間2015年9月27日、インド国内の400にのぼる駅で公衆無線LANを提供するプロジェクトについて明らかにした。インド鉄道および傘下の通信事業者RailTelと協力する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…
中国スマホ市場の成長減速鮮明に、次の注目市場はインドやアフリカ
かねて中国スマートフォン市場の成長が減速しているというニュースが伝えられていたが、ここに来て様々な調査機関が公表したリポートを見ると、その傾向がますます鮮明になっている。例えば米国の市場調査会社Gartnerによると、今年2015年の第2…
コーデ術やトレンドなどのファッション情報、女子が参考にしているのは?
ジャストシステムがまとめたファッション情報の収集方法に関する調査結果によると、ファッション関連の情報源は「ファッション雑誌」が依然、強い支持を得ているが、若年層では3人に1人がファッションアプリも利用している。15歳—49歳の女性552人…