ソニーは、15.5型ながら重さ2kgを切るノートパソコン「VAIO S(SE)」シリーズを2011年10月8日に発売する。オープン価格だが標準仕様(店頭販売)モデル「VPCSE19FJ/B」の店頭実勢は15万円前後。S(SE)シリーズは、…
Core i5搭載の12.1型Windows 7タブレット「Eee Slate」、13.98万円でASUSが日本発売
台湾ASUSTeK Computer(ASUS)は、OSにWindows 7、CPUにIntel Core i5を搭載したタブレット端末「Eee Slate(イー・スレート)B121」を2011年10月中旬より販売開始する。希望小売価格は…
Intel、新モバイル端末「ウルトラブック」の詳細を発表、2011年末に第1弾投入
米Intel(インテル)は、高性能なモバイル端末「Ultrabook(ウルトラブック)」計画の詳細を明らかにした。2011年末には第2世代Intel Core CPUを搭載した協力企業の製品が登場する。薄型軽量で、頑丈、モバイル端末として…
IntelがUltrabookの詳細を公開、Microsoftとの協力も強調
米Intelは現地時間2011年9月14日、サンフランシスコで開催中の技術会議「Intel Developer Forum(IDF)」において、コンシューマー向けノートパソコンの新カテゴリー「Ultrabook」の詳細について説明した。今…
「ウィンテル」時代は終わった MSとインテルがそれぞれ他社との連携急ぐ
9月13日(米国時間)という同じ日に、米インテルと米マイクロソフトがそれぞれ自社の開発者会議を開催して話題を呼んでいる。インテルは、同社製マイクロプロセッサーの開発・市場投入計画を発表し、マイクロソフトは新しいパソコン用基本ソフト(OS)…
IntelとGoogleが提携、AndroidをAtomプロセッサに最適化
米Intelと米Googleは米国時間2011年9月13日、Intel開催の技術会議「Intel Developer Forum」において、Googleのモバイルプラットフォーム「Android」に関する提携を結んだと発表した。Andro…
“ウィンテル”時代は過去に? Google・Intelタッグ、将来のAndroidをAtomに最適化
米Intel(インテル)は、スマートフォン分野での事業拡大を目指し、米Google(グーグル)との新たな協力を発表した。GoogleのモバイルOS「Android(アンドロイド)」を、将来的にIntelの低消費電力のCPU「Atom(アト…
デル、ビジネス向け15.6型ノートPC「Vostro1550」投入、Core i5搭載で5万円台
デルは、ビジネス向けの15.6型ノートパソコン「Vostro(ボストロ)1550」を販売開始した。販売価格は、OSにWindows 7 Professional SP1、CPUに第2世代Intel Core i5を搭載したモデルが5万49…
マウス、3万円台からの10.1型ネットブック、Windows 7 Home Premium搭載
マウスコンピューターは、CPUにデュアルコアのIntel Atom N570を、OSにWindows 7 Home Premium with SP1 32bit正規版を搭載した10.1型ネットブック(小型ノートパソコン)を販売開始した。重…
パナソニック、18時間稼働する「Let’snote」、10月14日発売
パナソニックは、モバイルノートパソコン「Let'snote(レッツノート)」シリーズから、バッテリーで約18時間稼働する機種など、店頭向け秋冬モデルを2011年9月9日から順次発売する。価格はオープンだが、18時間稼働モデルの店…