米フェイスブックは8月9日、同社のサービス内で広告を遮断できないようにすると発表した。「広告遮断は当社のビジネスを脅かす」 これまでは、ウェブブラウザーに広告遮断ソフトウエア(アドブロッカー)を組み込めば、フェイスブック内の広告を非表示…
Facebookが広告遮断に対抗、PC版サービスでアドブロッカーを回避
米Facebookは現地時間2016年8月9日、広告遮断に対抗する措置を取ると発表した。たとえパソコンのWebブラウザーに広告遮断ソフトウエアを導入していても、Facebook内ではそれを回避し、広告を表示するとしている。本記事は、日経B…
Facebook、「クリックベイト」対策強化でニュースフィードのアルゴリズム変更
米Facebookは現地時間2016年8月4日、ニュースフィードの表示ランキングに関するアルゴリズム変更を今後数週間で実施すると発表した。紛らわしいタイトルで視聴者に記事を読ませようとする手法「クリックベイト」の対策強化を目的とする。本記…
インスタグラムがライバルとそっくりの機能導入 24時間で消える写真共有が人気の理由
米フェイスブック傘下の写真共有サービス、インスタグラム(Instagram)は8月2日、投稿した写真や動画が24時間で消える「インスタグラム・ストーリーズ」と呼ぶ機能を追加したと発表した。 この機能は同社のスマートフォン向けアプリを最新…
Instagram、写真や動画が24時間で消える新機能「Stories」開始
米Facebook傘下のInstagramは現地時間2016年8月2日、投稿した写真や動画が24時間で消える新機能「Instagram Stories」を開始したと発表した。この機能はiOSとAndroid向けInstagramアプリの最…
FacebookのQ2決算はモバイル広告好調で利益は約3倍に、月間ユーザー17.1億人
米Facebookが現地時間2016年7月27日に発表した同年第2四半期(2016年4~6月)の決算は、売上高が大幅に増加し、利益は約3倍に拡大した。広告販売が好調で、とりわけモバイル広告が強い伸びを示した。本記事は、日経BP社の総合IT…
Facebook、上空からネット接続手段を提供する無人飛行機のテストに成功
米Facebookは現地時間2016年7月21日、上空に高速接続網を構築するインターネット普及促進プロジェクトについて、無人飛行機「Aquila」のテスト飛行に成功したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊…
フェイスブックのメッセージアプリ、利用者10億人 今後の課題はマネタイズ、チャットボット技術に活路
米フェイスブックは7月20日に、同社のメッセージングアプリ「Messenger(メッセンジャー)」の利用者数が10億人を超えたと発表した。公開から5年で10億人の大台に これは「月間アクティブユーザー数(MAU)」と呼ばれる、1カ月に1…
Facebookの「Messenger」、ユーザー数が10億人を突破
米Facebookは現地時間2016年7月20日、メッセージングアプリ「Messenger」の月間アクティブユーザー数(MAU)が10億人を超えたと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Fa…
Facebook、ライブ動画の推進でネットの著名人に働きかけ
米Facebookはソーシャルメディア内の「ライブ動画(Live Video)」配信に関して、ネット上で著名な動画投稿者にサービスの利用を働きかけている、と複数の海外メディアが現地時間2016年7月19日までに米Wall Street J…