米FacebookのMark Zuckerberg最高経営責任者(CEO)は現地時間2015年12月1日、保有するFacebook株式の99%を慈善活動に寄付する意向を明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに…
Facebook、4カ月の有給育児休暇を全世界で適用へ
米Facebookは育児休暇に関するポリシーを拡大し、全世界の従業員が4カ月間、有給で育児休暇を取得できるようにする。同社人事部門担当バイスプレジデントのLori Matloff Goler氏が自身のアカウントからの投稿で現地時間2015…
元恋人を見なくて済む、Facebookが新ツールを米国でテスト
米Facebookは現地時間2015年1月19日、元パートナーや元交際相手に関する投稿などを管理するツールのテストを米国で開始したと発表した。別れた相手の写真や名前があまり目に入らないようにしたり、自分の投稿が見られないようにすることがで…
Facebookが安否確認を用意、仏テロ事件受け
フランスのパリで現地時間2015年11月13日、同時多発テロが発生し多数の被害者がでたことを受け、米Facebookは安否確認機能「Safety Check」をパリで有効にした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社…
Facebook、通知アプリ「Notify」を米国でリリース、まずはiPhone向け
米Facebookは現地時間2015年11月11日、単体の通知アプリケーション「Notify」を発表した。関心のあるソースから発信されるスポーツ、ニュース、映画、音楽、ショッピングなど様々な情報の通知をまとめて受け取れる。本記事は、日経B…
Facebook、音楽共有機能「Music Stories」をiPhoneアプリで提供
米Facebookは現地時間2015年11月5日、音楽を手軽に共有するための新機能「Music Stories」を発表した。まずはiPhone向けアプリケーションで提供する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執…
FacebookのQ3決算は市場予測を上回る増収増益、モバイル広告好調
米Facebookが現地時間2015年11月4日に発表した同年第3四半期(2015年7~9月)の決算は、費用が大幅に膨らんだものの増収増益となった。モバイル広告とモバイルユーザー数とも堅調な伸びを見せた。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
Facebookが「実名ポリシー」を緩和へ、12月にも
米Facebookはアカウント登録の際に本名使用を原則とする「実名ポリシー」の緩和を検討していると、複数の米メディア(EngadgetやPCMag.comなど)が報じた。同社の実名ポリシーを巡っては、 LGBT(同性愛者、両性愛者、トラン…
Facebook、新興国市場向けの広告サービス「Slideshow」を発表
米Facebookは現地時間2015年10月29日、主に新興国市場に向けた新しい広告サービス「Slideshow」を発表した。一連の写真から軽量のスライドショー広告を作成する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…
FacebookのZuckerberg CEO、清華大学で約22分間の中国語スピーチ
米FacebookのMark Zuckerberg最高経営責任者(CEO)は、中国で現地時間2015年10月24日、北京にある清華大学で講演を行った。同氏は原稿を持たずに登壇し、中国語(北京語)で約22分間スピーチした。本記事は、日経BP…