Facebook(フェイスブック)は、非公開で友達と写真を共有できる「Moments」アプリケーションの提供を日本でも開始した。Momentsを使えば、Facebookのタイムラインに写真を投稿することなく、特定の友達と手軽に写真をシェア…
Facebook、Medium風のブログツールをテスト中
米Facebookがブログツールの新デザインをテストしていると、複数の米メディアが報じている。ブログの先駆者と言われるソフトウエア開発者のDave Winer氏が最初に指摘していた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに…
Facebook、音楽フェスと組んでリアルタイムのコンテンツ配信機能をテストか
米Facebookがイベントに関するリアルタイムのコンテンツをフィード配信する新サービスをテストしていると、複数の米メディア(Wall Street Journal、The Verge、PCMagなど)が報じている。本記事は、日経BP社の…
Facebook、無人飛行機「Aquila」の本格的テスト飛行に着手へ
同プロジェクトは、世界のインターネット普及促進を目指す共同体「internet.org」の活動の一環として、昨年3月に立ち上げた研究チーム「Connectivity Lab」が取り組んでいる。今年3月には英国で実験を行っていることを明らか…
FacebookのQ2決算は増収だが減益、経費の増大が影響
米Facebookは現地時間2015年7月29日、同年第2四半期(2015年4~6月)の決算を発表した。売上高は大きく伸びたものの、経費の拡大が利益を圧迫した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「F…
Facebook、多様化トレーニングの一部コンテンツを公開
様々な米IT大手が職場における多様化に取り組む中、米Facebookは現地時間2015年7月28日、同社の多様化トレーニングの一部を公開すると発表した。新たに設けたサイト「Facebook Managing Bias」から同社トレーニング…
イスラエルのテクノロジー企業に熱視線 マイクロソフト、フェイスブックなどが相次ぎ新興企業を買収
海外メディアの報道によると、米マイクロソフトはイスラエルのアダロム(Adallom)という新興企業を買収することについて同社と趣意書を交わしたという。MS、今年4件目のイスラエル企業買収見込まれている買収金額は3億2000万ドル。今後正式…
Instagram、Web版でも検索ツールを提供開始
米Facebook傘下のInstagramは現地時間2015年7月20日、Web版(instagram.com)でも検索ツールの提供を開始したとことを、公式Twitterアカウントからのツイートで明らかにした。本記事は、日経BP社の総合I…
Facebook傘下のOculus、ジェスチャー認識のイスラエル企業を買収
Facebook傘下の米Oculus VRは現地時間2015年7月16日、ジェスチャーコントロール技術を手がけるイスラエルの新興企業、Pebbles Interfacesを買収することで合意したと発表した。買収金額については明らかにしてい…
Facebook、音楽ビデオ配信に関して大手レコード会社と交渉か
米Facebookはこの数週間、音楽ビデオを配信するサービスに向け、大手レコード会社と交渉しているようだ。米New York Timesが、複数の関係者から情報を得たとして現地時間2015年7月9日に報じた。本記事は、日経BP社の総合IT…